にっくのブログ

自然に触れ合うために、登山とキャンプをしています

【筑波山登山】2023年の登り納め

年末の忘年会が多くなり少し食べすぎなので

カロリーを消費させるための山行してきました

 

 

今年最後のつくば道

今年も残り2日になりました

今年最後の山行です

雲一つない空の下、つくば道を歩きます

 

だんだん急になってきて

かなりの汗が出てきました

12月なのですけどね。。。

 

出発しましょう!

筑波山神社で今年最後の参拝を済ませて

御幸ヶ原コースの登山口まで来ました

紅葉も終わって雰囲気も変わってきました

カロリーを消費するため、気合を入れて登ります

 

中間点に着きました

休憩をしないで進ます

とにかくカロリー消費です

 

ケーブルカーのトンネル近くは

トラバースしているので息を整えます

 

御幸ヶ原にて

御幸ヶ原に着きました

今年最後の御幸ヶ原ですが

目標タイムで登ってこれませんでした

人が多くすれ違いの待ちがあったので。。。

ということにしておきます

 

人が居ないタイミングで撮影

 

 

お昼にしましょう!

ちょうど、12時過ぎたくらいなのでお昼にします

カロリーは控えめにします

 

あとはコンビニで買ったハムサンド

サンドイッチがつぶれないように

折りたたみのランチボックスに入れてきました

 

男体山

お昼を済ませて男体山に来ました

人が多いかなっと思ってましたが

ここは空いてました

 

立身石からの眺め

冬ですが霞んでますね。。。

 

ガマ石

人がいなかったので撮影

 

筑波山

今年最後の筑波山

年末年始仕様になってました

お正月はたくさんの人で混雑するでしょうね

 

柵があるので入れません

 

下りましょう

そろそろ下りることにします

下山は白雲橋コースから下ります

岩場の急登を下りて振り返ります

 

弁慶の七戻り

人いないタイミングで撮影出来ました

 

BENKEI HUT

少し早く下りてきたので少し休憩します

 

さらに下ります

前回は遅い時間でしたが

今回は早い時間なので

まだまだ明るいです

 

迎場コースとの分岐に着きました

もう少しです

 

無事に下山

白雲橋コースの登山口に着きました

無事に下山です

 

一の鳥居まで下りてきました

 

つくば道を歩きながら撮影

もう少しで駐車場に着きます

今回の山行も、もう少しで終わりです

ケガをすることなく無事に

1年間、山行を終えることが出来ました

 

山行データ

ルート

 

標高

 

時間・距離・標高差

時間:5時間4分

距離:10.7キロ

のぼり:965メートル

くだり:966メートル

 

 

汗冷え対策に

前から気になっていたメッシュのインナー

山行ブランドは価格高いので購入をためらってました

そこで、価格が安いメッシュインナーを買ってみました

購入時は、税込みで1500円未満

今回は12月としては気温が高くてかなりの汗をかいたけど

このメッシュインナーのおかげなのか汗冷えを感じませんでした

これからの山行には必要なアイテムですね

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ 

【高尾山・小仏城山登山】やっと風邪が良くなってきたので

前回の山行の後も鼻と喉の調子は今一つでした

2週間経ってやっと調子が良くなった感じです

 

翌日は朝早くから予定があるので

なるべく早く帰りたいので

近いところで高尾山から小仏城山まで

山行してきました

 

 

出発

今回は小仏城山でお昼を食べる予定なので

お昼ごろに到着出来るようにスタートしました

 

高尾山までは稲荷山コースで歩いていきます

まずは3.1キロです

 

 

稲荷山の標識ってありました?

今回は

「なるべく汗をかかないペースで登る」

のが目的です

稲荷山手前の急登を登って

最初のピークに到着です

よく見ると、稲荷山歩道の標識の向こうに

稲荷山山頂の標識があるではないですか

これまで、ここに何度も足を運んでましたが

気づいてませんでした

 

近くで確認してみると比較的新しそうです

最近出来たのか新しくしたのかは判りませんが

新たな発見です

いつもは汗かきながら素通りしてたようなので

ゆったりペースで歩くものいいですね

 

すっかり葉が落ちて明るくなった登山道

ほとんど風も無いので心地良く歩けます

 

高尾山頂手前の階段に着きました

いつもは息を切らしながら登ってますが

今回はのんびり上がります


高尾山頂で!

山頂の広場に着きました

雲一つない空の下に雪化粧した富士山!

 

山頂の標識を撮影しておきます

 

小仏城山に向かいましょう

まずはもみじ台です

 

ここでも富士山を撮影



一丁平

またまた富士山を撮影

小仏城山

小仏城山に着きました

標識を撮影します

冬至の翌日で陽が低いので

まだ12時なのに影が長くなってます

 

お昼にします

予定通りにお昼時に着きました

寒いときはカレーうどんです!

 

なんか、量少ない。。。


ちょっと物足りないので行動食で補充です

 

下りましょう

翌日のために早く帰宅したいので下山します

高尾山に戻る前に富士山を撮影

 

高尾山頂まで戻ってきました

まだ13時半なのにダイヤモンド富士を撮影のために

準備してる人がいました

日没は16時半くらいと思いますので

3時間の待ちですね

 

登りと同じルートで下ります

整備されてからあまり歩かなくなった

稲荷山コースで下ります

ダイヤモンド富士に合わせてでしょうか

多くの人とすれ違いました

 

もう少しで下山です

ケーブルカーの駅舎が見えてきました

もう少しで下山です

あとは着替えて帰ります

 

山行データ

ルート

標高

汗をかかないように

ゆっくり歩いたつもりだったのですが

いつもと変わらないペースになってますね。。。

 

時間・距離・標高差

時間:4時間28分

距離:11.2キロ

のぼり:833メートル

くだり:833メートル

 

電車ですからね

せっかくなのでちょっと寄り道します

お疲れ様でした!

 

YAMAPの新機能「コース定数」

YAMAPに当たらな機能が追加されてました

今回の山行は、コース定数が21でふつうとなってます

コース定数は「ふつう」ですが

平均ペースは「速い」となってます

気になる機能なので

もう少し検証してみたいと思います

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ 

【筑波山登山】今回は登頂を目指してトレーニング

筑波山のもみじまつりも終わり

そろそろ空いてきたと思うので

今回は登頂を目指してトレーニングです

 

 

遅い出発

駐車場に着いたのは12時少し前

遅い出発になってしまいました

筑波山の紅葉も麓まで下りてきてました


つくば道を登って行きます

 

御幸ヶ原ルート登山口

登山口に着きました

キレイに色付いている紅葉を撮影して出発します

時刻は12時38分

お昼を回ってしまってますが

まだお昼を食べてません

御幸ヶ原まで持つかな。。。

 

A-2の標識

時刻は12時51分

いいペースです

 

中間点

MINANO HUTに着きました

時刻は13時1分

線路わきの紅葉が良い感じです

 

これから木段が始まります

ここまでのペースが続きでしょうか

 

御幸ヶ原に着きました

時刻は13時33分

55分で登ってきました

疲れました。。。

 

お昼は

お腹空きました。。。

今回は手軽にカップラーメン

お湯は沸かしてきました

 

お湯を入れて3分で出来上がり

 

最近の行動食はこつぶっこ

原材料はお米でカロリーが高く塩分もあります

喉が渇いているときも意外と食べやすいです

 

あまり休憩時間を取らずに男体山

男体山頂手前の岩場の急登はガラガラでした

 

男体山

男体山頂に着きました

標高871メートルです

 

男体山頂からの眺め

澄んでいませんが

それが良い感じの景色を作ってくれてます

 

展望台

展望台に移動してきました

日光連山方面から浅間山

 

立身石で

宝篋山から筑波山頂方面

こう見ると宝篋山と筑波山の標高差を感じます

 

御幸ヶ原に戻って

2つの男体山

 

御幸ヶ原を後にして

山頂手前に着ました

今回は並んでません!

久しぶりに登頂することが出来ます

 

筑波山

筑波山に登頂しました

かなり日が傾いてきてますね

さっきまで居た男体山

 

久しぶりの山頂の標識を撮影しました

最近の筑波山はとても混雑してますが

この日は空いてました

時間も遅いですし。。。(もう少し15時になるくらいです)

 

混雑で撤退した前回のときです

yama10camp.hatenadiary.jp

 

もうひとつ、混雑で撤退した前々回のときです

yama10camp.hatenadiary.jp

 

白雲橋コースで

のんびりしていると下山する前に

陽が落ちてしまうので

そろそろ下りようと思います

今回は空いている白雲橋コースで下ります

 

急登を下りてきました

葉が落ちて山頂が見えます

 

新しく設置されたようです

 

ここも新しくなってました

 

BENKEI HUTまで下りてきました


紅葉を撮影

 

日没が近づいてきました

日差しが横になってきました

この日のつくば市の日の入りは16時半くらい

あと45分くらいで陽が落ちます

 

さらに陽が傾いてきて

石の影の長くなってきてます

葉が落ちているところは

日差しが入って明るいです

 

日没前に下山

16時11分

無事に下山しました

日没までもう少しでした



筑波山神社にて

紅葉を撮影してました

この辺りは見頃のようです


神橋と紅葉

その後ろには筑波山

 

 

陽が落ちてしまいました。。。

つくば道を駐車場に向かって歩いているときに

陽が落ちて暗くなってきました

駐車場に着いたときは

最後の1台になってました(笑)

 

山行データ

ルート

標高

時間・距離・標高差

時間:5時間10分

距離:11.6キロ

のぼり:1003メートル

くだり:1004メートル

 

 

風邪だったのだろうか。。。

前回の明神ヶ岳から金時山の山行で

風邪をひいて市販薬を飲んでましたが

なかなか回復せずに

少し良くなったと思ったけど

今回の山行でまた悪くなったようで。。。

1週間以上も喉が痛くて鼻が出るとは

熱が出れば大人しくしてましたが

単なる風邪じゃなかったのかな。。。

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ 

【明神ヶ岳・金時山登山:番外編】紅葉と温泉を楽しんで

明神ヶ岳から金時山の縦走を終えたあとの出来事です

下山後のことなので観光になってます

 

縦走のブログはこちらです

yama10camp.hatenadiary.jp

 

yama10camp.hatenadiary.jp

 

 

公時神社にて

明神ヶ岳から金時山まで無事に縦走出来たので

公時神社に参拝します

 

参拝の後は少し紅葉の撮影です

いい色です

 

紅葉している葉をアップで撮影

 

鳥居越しから見る金時山

 

神社前の通りの紅葉

天気が良ければ

もう少し鮮やか見えたかな

 

少しずつ色が違って見えます



強羅公園

徒歩とバスで移動したあとは

強羅公園でも紅葉を撮影しました

箱根登山鉄道の1日乗車券を購入すると

入場券が付くので紅葉している公園を散策します

 

空が明るければ。。。

 

バラと紅葉


歩き疲れたのでコーヒータイム

 

満員電車でした

駅に戻って電車に乗ります

座ることができましたが満員状態でした。。。

 

楽しみの温泉です!

朝から始発の電車で移動して

明神ヶ岳から金時山を縦走

そのあとは紅葉巡りと

歩き疲れたので駅近くの温泉に入ります

 

入口までは急な階段を登ります

 

露天風呂なので身体を洗っている間は

寒かったですがいいお湯でした。

 

失敗しました。。。

ちょうど良い時間のロマンスカー

予約出来ませんでした(泣)

温泉入る前に予約しておけばよかったです。。。

ずっと座ってられたので

心地良い眠りにつけました

 

乗換えのとき

朝の本厚木駅から乗車して、Suicaは「乗車中」のままです

小田急から箱根登山鉄道は改札を通らないし

前日にネットで購入した1日乗車券を使ってたので

Suicaで改札機を通るタイミングがありませんでした

小田急からメトロに乗り換えるときに

一度、精算のために有人の改札から出ました

駅員に説明して

 ・本厚木から小田原

 ・小田原から代々木上原

と2回精算しました

1回で精算は出来ないのですね

 

やっと夕食

お店探すの面倒なので

駅前の牛丼のお店で焼肉定食を注文

当然、ビールも注文しました!

お腹空いてたので満足です



翌日は。。。

風邪をひきました(泣)

喉が痛く、鼻が止まりません。。。

市販の風邪薬で対処します

寒い時期なので風邪には気をつけましょうね

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ 

【明神ヶ岳・金時山登山】寒さに震えた山行でした(後編)

寒気が入った寒い週末に

明神ヶ岳から金時山を縦走したときの

山行の後編です

 

 

前回の続きです

前回までのブログはこちら

yama10camp.hatenadiary.jp

 

 

明神ヶ岳を出発

天気も曇り空で

立ち止まると身体が冷えてくるので

先に進もうと思います

これから、楽しみにしていた

矢倉沢峠まで尾根歩きです

標識のタイムは90分ですね。。。

 

矢倉沢峠までの道程

矢倉沢峠までは、YAMAPのコースタイムで2時間15分

コースタイムとの差がかなりありますね

 

 

進んでいくと楽しみにしていた風景が見えてきました!

これから歩いていく尾根

その向こうに目的地の金時山が見えます

曇り空なのが残念です。。。

 

平坦な足場と思ってましたが

たまにザレ場ありです

 

中間くらいの火打石岳

火打石岳近くに着きました

ピークではないけど

山頂の標識でしょうか。。。

この辺りは展望はありません

 

トラバースするような感じで歩いていきます

この辺りの木々の葉はすっかり落ちて冬模様の感じです

落ち葉を踏みしめながらのお山歩が好きです

その中にポツンと紅葉の木

頑張って色付いててほしいと思いました

 

笹原に出ました

背丈以上の笹で展望はまったくありません

キレイに刈られていて歩きやすいです

 

少し開けると、こんな感じです

小さなアップダウンがあって

歩いてて楽しいですが

ちょっと疲れてきてます。。。

 

峠に近づいてきました

金時山も迫ってきてます!

もう少しで尾根歩きも終わりです

このあとに歩く金時山までのルートも見えてます

 

歩いて来た道を振り返ります

長い道程でしたが歩いていて楽しかったです

でも、疲れましたね。。。(ザックが重たかったですね)

 

矢倉沢峠

峠に着きました

これから登り返しです

その前に少し休憩して登りに備えます

 

公時神社分岐

神社との分岐まで上がってきました

上着を着てると暑いし、脱ぐと寒い。。。

それなら、上着を脱いでペースアップして

身体を温めようと思って上がってきました

レーニング感覚で上がってきたので

写真撮ってませんでした。。。

峠からは人も多くあまり写真と撮るタイミングもなかったですし。。。


山頂が近くなってくると

岩場が多くなってきます

 

金時山

金時山に着きました

標高1212メートルです

山頂の標識を撮影して

ソフトシェルとフリースを着ます

寒い。。。(汗冷えですね)

 

寒いです。。。

とにかく寒いです。。。

身体を温めるためにお湯を沸かします

お湯で身体の中から温めないとです

 

身体を温めるには

温かいもの食べるということで

お昼の時間ですしカップラーメンを準備します

お湯を入れて待っている間に

少し多めに沸かしたお湯を飲んでます

生き返った!という感じでしょうか

寒空の下で飲むお湯が冷えた身体を温めてくれます

 

3分まで出来上がりです

美味しく頂きましたが

冷えた身体にこの時の天候にはあっさりし過ぎてました

もう少し、こってりか辛いのが良かったです



食後の撮影タイム

富士山方面と思います。。。(あってますよね?)

撮影してるときは、どの方角を撮影したか判ってますが

パソコンで見てみると、「どっち方面を撮影してた?」といった感じです

天気が良ければ、富士山が写っているので判るのですが。。。


ゴルフコース。。。

 

大涌谷の噴煙とロープウェイの駅

 

曇り空で景観も良くないので

これくらいにしておきます。。。

 

下りましょう

下りようかなと思ってたら

急に空いてきました

最後に斧を撮影

ここは静岡県です

さっき撮影した標識は箱根町なので神奈川県です



公時神社へのルート

下り始めて分岐を過ぎました

今回は公時神社に向かいます

振り返ると木の根がすごいです。。。

かなり抉られてしまってます

 

金時宿り石

もともとは一つの大きな岩だったのでしょうかね

 

標高も下がり、緩やかな下りになってきてます

 

登山口のトイレのほうが近いと思いまが。。。

これから登って行く人たちの標識ですね

 

紅葉する木々が多くないですが

いい色になってます

 

公時神社まで下りてきました

登山口までもう少しですが

YAMAPとYamaRecpの軌跡はこの辺りで

止まってしまってました。。。

 

無事に下山

明神ヶ岳から金時山を縦走して

無事に下山しました

お疲れ様でした!

 

山行データ

ルート

 

標高

 

時間・距離・標高差

時間:6時間11分

距離:11.1キロ

のぼり:1191メートル

くだり:999メートル

 

まだ歩きます

公時神社近くのバス停は本数が少なく

今回は丁度良いタイミングのバスはありませんでした

本数が多い仙石のバス停まで歩きます

金時山登山口のバス停付近で撮影

歩いた尾根と金時山です

 

2年前のお山歩

2年前のクリスマスに登った時のブログです

この時は天気が良くて富士山もキレイに見えてました

良かったら読んでみてください

yama10camp.hatenadiary.jp

 

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ 

【明神ヶ岳・金時山登山】寒さに震えた山行でした(前編)

寒波が来て遠征するにも天候が気になるので

関東でお山歩することにしました

 

 

始発に乗って

前日に本厚木まで移動してました

厚木駅から始発に乗って小田原へ向かいます

 

小田原駅箱根登山鉄道の始発に乗って

箱根湯本駅まで来ました

ここから山岳線に乗って強羅まで移動します

 

車窓からの朝焼け

残念ですが今日は曇り予報です

 

早朝の強羅駅は静かでした

終点の強羅駅に着きました

駅から出ると誰も居ません。。。

これから混雑する前の静かな一時でしょうね

 

登山口までに迷いそう

まずは明神ヶ岳登山口に向かいます

Googlemapだと26分です

車道でないところがルートになってます

迷いそう感じです

 

途中で空き地から眺め

明星ヶ岳ですかね

晴れてれば鮮やかに見えたでしょうね

 

これから向かう明神ヶ岳だと思います

 

Googlemapの案内で歩いていくと明神ヶ岳の案内が出てきました

ここからは案内に沿って歩いていくので道迷いしないで行けそうです

それにしても、普通の道で道迷いを気にするとは。。。(笑)


案内に沿って進みます

 

Googlemapの案内になかった近道です

鮮やかに紅葉してます

 

登山口に到着

やっと登山口に着きました

ここで山歩きの準備をします

ここまではフリース着てましたが

少し薄めの上着に着替えます

 

明神ヶ岳に向けて出発します!

準備を整えたので出発します

まずは明神ヶ岳です

 

熊注意です!

一応、クマ鈴を付けました

 

標識では明神ヶ岳山頂まで95分になってますが

コースの案内図だと先ほどの国道との交差点あたりから95分ですね。。。

 

しばらくは住宅地横の登山道

ゆるやかに登っていきます

 

紅葉の下を歩いていきます

薄手の上着にしてましたが汗が出てくるので脱ぎました

結局、いつものTシャツに長袖シャツのスタイルで登って行きます(汗)

 

またまた登山口

道に出ました

ここまでは車でこれるようです

駐車場はないと思いますが。。。

 

明神ヶ岳の山頂まで70分です

では、改めて出発です

 

所々に色付いた紅葉

 

砂防ダムの紅葉

 

標識に沿って進みます

 

少し急登になってきました

 

少し標高が高くなってくると

色とりどりの紅葉になってきました

 

たまに岩場ありです

 

一つ目の分岐

最初の分岐に出ました

目的地は左です

標識だと山頂まで残り45分になってます

 

成年男子の標準タイムらしいです

 

これから目指す明神ヶ岳方面です

空は少し明るくなってるでしょうか

 

開けたところに出ました

強羅のあたりは日が当たってます

 

岩がゴロゴロしています

 

だんだん標高が上がってきました

紅葉も終わり落葉してますね

 

2つ目の分岐

分岐に出ました

明神ヶ岳まで10分となってます

 

3つ目の分岐

また分岐に出ました

ここの標識だと明神ヶ岳までまた10分。。。

 

天気が良ければ。。。

紅葉も終わりに近づいてるようですが

晴れていれば、もう少し鮮やかに見えたのでしょうね

 

よそ見してると落ちます。。。

 

 

4つ目の分岐

ここの標識は明神ヶ岳まで5分となってました

開けたところに出てきたら風が冷たく感じます

標高も高くなり風も冷たいので脱いでいた上着を着込みます

 

明神岳山頂に着きました

本日、最初のピーク

明神ヶ岳に着きました

標高1169メートルです

向い側は箱根の山と大涌谷の噴煙です

 

これから向かう金時山

歩いてくルートが見えます

 

 

後編へ

予定ではここで少し休憩する時間を考えてましたが

寒いので金時山に向けて出発します

少し長くなってしまたので続きは後編で

 

 

ここまでルート

登山口から明神ヶ岳までのルートです

強羅駅から登山口までのルートはCompassには載ってました

近道も載ってますがルートには選択されてませんね

 

 

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ 

【パノラマ台登山】終わりゆく秋を楽しんだお山歩

距離も時間も短いですが

精進湖のパノラマ台の山行です

 

 

 

キャンプの後は

前日はソロキャンプしてました

yama10camp.hatenadiary.jp

 

 

精進湖畔で

本栖湖キャンプ場を後にして精進湖畔に着ました

雲一つない快晴です!

パノラマ台からの眺めを見たいので登山口に向かいます

 

出発します

湖畔にあるパノラマ台入口です

落石注意です

 

落葉していている中に

ポツンと残っている紅葉

 

葉が落ちて日差しが当たる道に残っている紅葉

こういう感じもいいですね

 

まだまだ紅葉してます

つい足を止めて撮影してしまいます

 

根⼦峠

分岐に着きました

根子峠です

パノラマ台に向かいます

 

パノラマ台

着きました!

パノラマ台です

目の前には「富士山」

最高の眺めですね!

 

お昼は

昨日のキャンプの余りものです

朝食と同じです(笑)



少し撮影

広い青木ヶ原樹海

 

奥が河口湖で手前が西湖

 

鉄砲木ノ頭

そこから少し下がったとこにもパノラマ台があります

 

広角にして撮影

 

雪の南アルプス

 

下りましょうか

景色を楽しんだので来た道を戻ります

落ち葉が多いときは登りより下りのほうが怖いです

葉の下がどうなっているか判らないので

のんびり下りようと思います

 

下りながら

撮影します

枝で富士山が隠れます。。。

 

植生が変わるところですかね

 

下りました!

無事に登山口まで戻ってきました

短い時間でしたが楽しめました

 

精進湖の湖畔で

湖畔の紅葉と富士山を撮影

少し枝が目立ってきました

 

汗を流しましょう

昨日、キャンプでお風呂に入ってないので

山行の汗と焚き火の煤?のにおいを洗い流します

 

山行データ

ルート

標高



距離・時間・標高差

時間:2時間8分

距離:4.4キロ

のぼり:449メートル

くだり:448メートル

 

さて、どう帰ろうか。。。

時刻は15時20分

中央道は渋滞が始まってます

ということで、一般道で帰ります

自宅まで150キロくらい

頑張って運転します!

 

間違えた!

道志みちを走ってますがうっかりしてました

途中で曲がらないといけなかったのに忘れてました

道志みちの起点の青山交差点は渋滞しますからね。。。

戻るのも面倒なので渋滞のまま進みます。。。

30分くらいロスしました

 

首都高、空いてる!

都心に入り首都高が近くなってきましたが渋滞してません!

右に左にとくねくねする首都高ですが

渋滞していないときは早く着くこと出来ますので

迷わず乗ってしましました

ずっと一般道で帰るつもりだったので

少し早く自宅に着くことが出来ます

お陰で、少し早くビールを飲むことが出来ました!

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ