にっくのブログ

自然に触れ合うために、登山とキャンプをしています

信越の旅(1日目)

日本海を見たい

ただ、日本海を見るのではなく、海近くの山の上から見たい

そんな思いの中、曇り空の下、自宅を出発しました

 

  

国道17号に出るまで

埼玉県に入り、国道16号を西に進む

国道4号バイパスに入る前に、道の駅「庄和」でトイレ休憩

この道の駅は相変わらずの混雑で、駐車スペースを探すのも一苦労します

トイレ休憩も終わり、国道4号バイパスを五霞村まで北上します

五霞インターを過ぎて、五霞交差点を左折して国道4号を少し走り、国道125号を進みます

一部、対面区間が残ってますが、比較的スムーズに流れますが、交差点で信号待ちで止まる回数は多い路線です(と思ってます)

125号の終点で国道17号の熊谷バイパスに合流します

 

国道17号(埼玉、群馬区間

熊谷バイパス深谷バイパスは、一部で片側3車線化、高架部分を多くあり、走りやすい路線だけど、上武道路に入ると、対面区間が多く残ってます

少しずつ、片側2車線化になっていくが、完成するまでは、しばらくかかりそうですね

上武道路から、渋川バイパスに入り、渋川の市街地を抜けるとバイパス区間が終わります(正確には、まだバイパスがありますが。。。)

 

渋川を抜けると、利根川沿いを北上します

片側1車線になるけど、信号も少なくって、快調に走ることが出来ます

f:id:yama10camp:20210526144414p:plain

 

新潟方面の標識では、まだ南魚沼まで80キロもあります

先は長いですね

f:id:yama10camp:20210526144641p:plain

 

 

月夜野インターを直進して、三国峠に向かいます

ここで、関越道に入れば、30分もかからないで、越後湯沢まで行けるけど、今回は三国峠越えで行きます

f:id:yama10camp:20210526145343p:plain

 

 

新三国橋を過ぎると、三国峠を越えるために、勾配とカーブがきつくなってきますね

f:id:yama10camp:20210526150146p:plain

 

晴れていれば、良かったけど、いまのところ天候は曇り空

それでも、新緑がキレイですね

f:id:yama10camp:20210526150519p:plain

 

南魚沼まで、あと50キロ

峠越えのために標高を上げていきます

f:id:yama10camp:20210526150651p:plain

 

標高が上がっていくと、雨が降り始めました

山も雲がかかってます

f:id:yama10camp:20210526150853p:plain

 

標高も1000メートルを超えると、三国トンネルが出迎えます

隣は、新三国トンネルが工事中です

来年には完成するらしい

f:id:yama10camp:20210526151000p:plain

 

 

国道17号(新潟区間

トンネルを抜けて新潟県に入ります

天候は雨

下るまでは、雨模様のようです

f:id:yama10camp:20210526151228p:plain

 

苗場スキー場付近も雨のため、人通りはまったくなし

f:id:yama10camp:20210526151444p:plain

 

みつまた付近は、雨の強くなってました

ステーションには車が止まってます

スキーシーズン最後の週末だったようです

f:id:yama10camp:20210526153048p:plain

 

湯沢インターまで2キロです

標高が下がってきましたが、雨は上がってませんでした

f:id:yama10camp:20210526153407p:plain

 

 

千年の湯で休憩

湯沢の街中を抜けて、国道17号から外れて、大沢峠を越えます

峠近くの大沢山トンネルは、長さ2.7キロくらい

結構長いトンネルですね

f:id:yama10camp:20210526153747p:plain

 

トンネルを抜けると、十日町に入ります

もう少し走って、「千年の湯」で少し休憩します

混雑を避けるために、早い時間帯に入ります

サウナの使用が禁止になっている温泉施設が多いですが、ここはサウナに入ることが出来ました

f:id:yama10camp:20210526154329j:plain

 

温泉から上がり、車中泊するための目的地に向かいます

途中、虹を見ることが出来ました

f:id:yama10camp:20210526154629j:plain

 

そのあとに夕焼けも見れました

翌日、天気が良いことに期待です

f:id:yama10camp:20210526154908j:plain

 

車中泊予定地まで

途中、夕食と翌朝の朝食の買い出しをします

この頃には、陽が落ちてあたりは真っ暗です

土地勘もないので、どの付近にいるのかさっぱり。。。

ナビが指示する通りに、車中泊の予定地に向かいます

 

車中泊

22時ごろに目的地に到着しました

早速、車中泊の準備をして乾杯します

明日、雨が降らないことを祈って就寝します

f:id:yama10camp:20210526155514j:plain

 

走行ルート

本日の走行距離:約320キロ

f:id:yama10camp:20210526155943p:plain

  



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 アウトドアブログへ 

曇り空の下、筑波山へ

運動不足解消のため筑波山

 

つくば道(行き)

f:id:yama10camp:20210516163844j:plain

10時55分

スタートしました

今回の天候は曇り

麓から見る筑波山の新緑は段々と濃くなってますね

 

f:id:yama10camp:20210516164738j:plain

スタートして20分

つくば道の急坂を登っていると、大量の汗が出てきます

そんなに気温は高くないと思うけど、こんなに汗が出るかなと思いながら進みます

 

 

f:id:yama10camp:20210516165042j:plain

30分かかって、つくば道を登りました

少し時間がかかってるかな。。。

 

御幸ヶ原コース(上り)

f:id:yama10camp:20210516165439j:plain

11時35分

筑波山神社で参拝をすませて、御幸ヶ原コースでから登ります

鳥居の周りの木々たちで隠れるようになってきました

 

 

f:id:yama10camp:20210516165750j:plain

ケーブルカーの中間点で人が歩いてる・・・

と思ったら、線路の点検をしてるようでした

 

f:id:yama10camp:20210516170253j:plain

 12時18分

男女川まで来ました

今回はあまりペースを上げられず、御幸ヶ原まで1時間くらいになりそう

 (最近、ブログ写真をアップロードすると下4分1が↑のようになってしまう。。。

PCで保存し直すと、解消されるのだけど、どうしてかな)

 

 

f:id:yama10camp:20210516171547j:plain

 12時37分

御幸ヶ原に到着

1時間切れませんでした

途中、水分補給もかなりしましたが、少し脱水症状な感じ?

体調が万全でなかったかな

 

御幸ヶ原でお昼

f:id:yama10camp:20210516172102j:plain

ここでお昼

最近、荷物を軽くするときは、コンビニのおにぎりにすることが多いです

 

f:id:yama10camp:20210516172318j:plain

筑波山は、バーナーエリアが設置され、自由にお湯を沸かすことが出来なくなってしまいました

エリアもあまり広くないので、密を避ける?ために、最近はコンビニで済ましてます

 

女体山頂

f:id:yama10camp:20210516173856j:plain

今回は、女体山から登りました

標高877メートルで日本百名山です

 

f:id:yama10camp:20210516174207j:plain

曇り空なので、展望は良くありませんでした

天候は曇り予報だったので、そんなに混雑してないだろうと思ってましたが、山頂は多くの人が居て混雑していたので、来た道を戻ります

 

男体山

f:id:yama10camp:20210516174747j:plain

男体山頂は、871メートル

双耳峰なので、山頂が2つあります

こちらは、混雑してませんでした

女体山頂に登れば、筑波山に登ったことになると思いますから、こちらまで来ないのでしょうね

  

見晴台

f:id:yama10camp:20210516180507j:plain

久しぶりに見晴台にきてみました

日も少し差してきてますが、木々たちで視界が悪くなってました

遠くも霞んで見えませんでした

 

f:id:yama10camp:20210516181110j:plain

見晴台近くの東屋にも火気厳禁の看板が立ってます(残念ですね)

 

御幸ヶ原コース(下り)

f:id:yama10camp:20210516181323j:plain

14時16分

御幸ヶ原コースから下山します

数日前の雨のせいで、少し滑りやすくなってるので、ゆっくり下ります

 

 

f:id:yama10camp:20210516181743j:plain

15時20分

登山口まで下りてきました

ほぼ上りと同じ時間かかってました(笑)

  

つくば道 (帰り)

f:id:yama10camp:20210516181958j:plain

駐車場までつくば道を戻っているとき、「キュウケイイス」を発見

でも、休憩せずに、素通りしました

坂道も終わり、長いつくば道を歩いて、駐車場まで戻ってきました 

 日々の気温差のせいか、かなり疲れた山行でしたでした

 

 

今回の山行データ

f:id:yama10camp:20210516182614p:plainf:id:yama10camp:20210516182611p:plain

 

時間 5時間13分(休憩込み)

距離 11キロ

上り 1044m

下り 1044m

  



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

クロスバイクで印旛沼CRから花見川CRを走りきれませんでした

3週間ぶりに走ってきました

 

予定ルート

印旛沼サイクリングロード → 花見川サイクリングロード(途中、リタイヤ)
 

印旛沼サイクリングロード近くのコンビニまで

印旛沼サイクリングロードを走るには、家から30キロほど走る必要があります

昼前に着く予定で出発して、サイクリングロード近くのコンビニで栄養補給

f:id:yama10camp:20210505213202j:plain


印旛沼サイクリングロード

栄養補給を済ませたのでスタートします

最初は、長門川沿いを走ります

酒直水門までは、サイクリングロードではなく一般道を走ります

計画では、利根川まで伸びるみたいだけど、まだ工事とかはしている感じは無し

酒直水門から、印旛沼サイクリングロードが始まるみたいだけど、特に案内らしきものはありませんでした

そのまま、長門川沿いを進みます

この付近は、サイクリングや散歩している人は少ないので、比較的走りやすかった

 

印旛沼沿いに出ると、少し向かい風

でも、冬の向かい風に比べたら、温かいせいか、心地よい

まだ、体力もあるので、快調に向かい風に向かって走ります

 印旛捷水路沿いに入ったら、少し風の影響が無くなってきました

捷水路は、台地を切り開いて作れてるので、平坦なコースになってます

この辺りも、人は少なかったです

f:id:yama10camp:20210505211733j:plain

 

双子公園でトイレ休憩

ナウマン象親子の像があります

f:id:yama10camp:20210505215016j:plain

 

双子公園を過ぎてから、散歩する人やサイクリングする人が多くなってきました

佐倉ふるさと広場に近づくについて、だんだん人が多くなってきました

この辺りで、今回のルート選択は間違えたかなと思いました

人が多くないところと思ってサイクリングロードを選択してけど、観光スポットや公園は人が多くなりますよね

でも、ここまで走ってきたので、予定したルートを進みます

佐倉ふるさと広場は多くの人でにぎわってました

多くの人があいたので、素通りして、遠くから撮影

f:id:yama10camp:20210505211757j:plain

 

佐倉ふるさと広場からは、ロードバイクを乗ってる人が多くなってかなり、追い抜きされました

クロスバイクとの速度差(経験の差のほうが大きいかな)があるので、後方からの音を気にしながら走ります

f:id:yama10camp:20210505211814j:plain

 

新川沿いに入ってから、疲れを感じはじめました

水も無くなり、少し水分不足になったので、コンビニで飲み物を購入

少し元気が出てきたので、出発します

八千代広域公園で2度目のトイレ休憩

かなりの人が多く出てましたので、早めに通過します

 

花見川サイクリングロード

弁天橋から花見川サイクリングロードになります

工事が完了しているので、花島橋まで通行出来るようになりました

花見川サイクリングロードに入ってからは、少し弱気になってしまいました

このまま、進めば、検見川まで行くことが出来ますが、そこから自宅まで20キロを走らないと行けない

海に近くなってきてるせいか、風も強くなってきてるので、さらに弱気になってしまってます

人も多いし、武石付近で、帰宅することにしました

 

走行距離

今回は、94キロでした

登山のための脚力トレーニングなのに、トレーニングを途中でやめてはダメですね

 

f:id:yama10camp:20210505211831p:plain

 

今回のルート

f:id:yama10camp:20210505211842p:plain

 

 



にほんブログ村 アウトドアブログへ 

山行時に持っていってよかったアイテムを整理

前回の杓子山の山行から帰ってきて荷物を整理していたら、山行で困ったとき、あれば助かるかなと思って携行しているアイテムのケースがボロボロになったので、中身を確認して整理してみました

 

 

アイテム リスト

ケース

アイテムを入れるためのケース

古くなってボロボロになってきたので、新しくするのに、一回り小さくしました

小さくしたことで、あるものが入らなくなってしまいました(困った。。。)

 

結束バンド(大、中)

これまで、無造作にケースにいれてましたが、養生テープでまとめました

大きさは、大き目の3本、中くらいのを3本ずつ束ねてあります

 

パラコード

太さは4ミリで長さは2メートルくらいです

 

ガムテープ

布製のガムテールを巻いて、チャック付きビニール袋に入れてあります

3つ作って袋に入れてあります

 

ライター

フリント式の使い捨てライターです

 

マッチ

普通のマッチです

使い捨てライターなので、たまに石が飛んでしまうことがあるので、予備として持ってってます(ファイヤースターターに変えるか検討中)

 

ナイフ

ダイソーで買ったマルチツール

今のところ、使い道はないけど、この手のもの持ってるだけでも、安心してしまう

 

エマージェンシーシート

いろいろな本やブログに用意するように書いてあるので入れてあります

試しに使ったことがありますが、ホント暖かい

 

瞬間接着剤

これも、同じように書いてあるので、入れてあります

 

今回、問題になったもの

これまで割りばしを入れてましたが、ケースを小さくしたことで入らなくなってしまいました

なぜ、箸を入れてるかというと、何度も忘れてたことがあるからです(ドジ)

  

割りばしの変わりに

そこで、割りばしの変わりに探してみましたが、

・比較的、丈夫なもの

・コンパクトに収納が出来るもの

の条件であったのが、セパレートのステンレス箸(ダイソー

ただ、ケースがなく収納用バンドで束ねるので、収納しづらいと思ってケースを自作してみました

f:id:yama10camp:20210430150547j:plain

 自作と行ってもビニール袋に入れてるだけですが、箸を忘れたときにしか使わないので、これで十分

 

シーラーの登場

このビニール袋は、セパレート状態の箸を並べたときのサイズに合わせて、シーラーで作成しました

使ったときは、新しく作成するつもりです

f:id:yama10camp:20210430150504j:plain


重さも箸と袋で21グラム

袋に入っているので衛生的です

f:id:yama10camp:20210430162459j:plain

 

エマージェンシーシートの袋も作成

エマージェンシーシートの袋も作成しました

一度、使えば袋に収納することはないので、ケースにはコンパクトに収まっててほしいので、ケースに合わせて小さめに作りました

f:id:yama10camp:20210430151417j:plain

 

 

並べたら

並べるとこんな感じです

f:id:yama10camp:20210430143857j:plain

 

重さは

全てをケースに入れた時の重さは、228グラム

重たいのか、軽いのか分かりませんが、今のところ、山行時の負担にはなってません

f:id:yama10camp:20210430151955j:plain


これらで使ったことがあるものは

割りばしとライターです

 

箸が無くて困った・・・

一番最初に箸を忘れたときは、ソロキャンプの翌日でした

朝食の時に、余った食材を全部焼いて、クッカーに入れて山行したときでした

途中で調理することがないので、バーナーやらクッカーを持たずに山行に出発しました

お昼を食べようと、ベンチに座って広げたときに「箸がない!!!」と気づいたけど、、周りに人もいなくて、どうすることも出来ず、手で食べたことがきっかけです

(ちょうど、指で摘まめば食べられるものだけだったので良かった)

この時以外でも、箸だけ忘れて、このケースに入れてあった割りばしを使って、難を逃れたことが数回ありました(ホントに抜けてる。。。)

山行時は、一膳の割りばしは、重要なアイテムになってました

 

ライターがあって助かった

山頂でカップラーメンを食べようと、お湯を沸かすためにバーナーを出して、火をつけようと圧電素子で点火しようとしたとき、全然、点火できませんでした

この日は少し風があり、気温も低めだったので点かなかったと思います

火が付かなければお湯も沸かせられないので、ライターがあって助かりました

帰ってから点火してみらた、点いたのでバーナーは壊れてませんでした 

 

出来れば使わないほうがいいけど

それ以外のものは、使ったことがないですが、山行時の負担になってない重さで、あると少し安心感があるので、携行してます

出来れば、 これらのアイテムを使うことなく山行出来るのが一番いいのですね

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ミライースで行くソロキャンプ・杓子山

今回は節約ソロキャンプ&杓子山

高速道路を一切使わないで走り切る予定で出発しました

(もし、疲れた時は高速に乗ればいいと思ってますので)

f:id:yama10camp:20210428144936j:plain

 

 

日程

1日目

富士吉田(道の駅)で車中泊

2日目

富士吉田市内巡りした後、浩庵キャンプ場でソロキャンプ

3日目

杓子山で登山 → 日帰り温泉

 

ルート

1日目の予定ルート

f:id:yama10camp:20210428142803p:plain

 

3日目の予定ルート

f:id:yama10camp:20210428144235p:plain

 

自宅を出発

日が変わる前に富士吉田に到着出来ればいいので、夕方に自宅を出発します

近くのガソリンスタンドで満タンにしました

靖国通りから国道20号に入って、西に向かいます

大垂水峠に入るころには、夜も暗くなり車も少なくなってきました

大月までは、信号も少なく、夜で交通量も少ないから快適なドライブ(高速道路はもっと快適でしょうけど。。。) 

大月からは国道139号に入ります

富士吉田までは、少しずつ登って行きます

 

道の駅富士吉田

21時半ごろに、富士吉田の道の駅に到着しました

さっそく、クッションとシュラフで寝床を作ります

寝相がいいので、ミライースでも快適に寝れます(笑)

f:id:yama10camp:20210423015150j:plain

 

寝るには早いので、最初の1本

f:id:yama10camp:20210423015232j:plain

 

この付近、auの電波が少し弱いようですね

窓に着けた目隠しがあると、車内のスマホの電波を遮断してしまい電波状態が悪くなってしまうようです(これまでこんなことなかったのに。。。)

f:id:yama10camp:20210423015321j:plain

 

一杯やりながら、漫画を読みます

最近、始めたクロスバイクの影響で、「弱虫ペダル」を読んでます(笑)

f:id:yama10camp:20210423015446j:plain

 

翌朝は冷え込みそうなので、寒さ対策をして、就寝しました

(予報では、最低気温は0度くらいになってました)

 

 

富士山レーダードーム館

翌朝は快晴

出発の前に富士山レーダードーム館に行ってみました

f:id:yama10camp:20210427231754j:plain

 

プロジェクトXを見ましたが、これを山頂に設置したのですから、すごいですよね

剣ヶ峰に登ったことがありますが、馬の背を歩いたときは空気が薄くて歩くのが大変でした

f:id:yama10camp:20210427232320j:plain

 

前日に買っておいたパンを食べて、少し富士吉田巡りをします

今回はいろいろな場所で富士山を眺めようと思ってます

 

農園公園

最初に寄ったところは、農園公園

朝早い時間なので、富士山が鮮やかでした

f:id:yama10camp:20210427232815j:plain


 

新倉富士浅間神社

富士山を見ると言えば、新倉富士浅間神社に寄らなければなりませんね

桜の時期ではないですが、ここからの眺めの最高でした

f:id:yama10camp:20210427232853j:plain

 

お昼になるまでに、テントを張りたいので、そろそろ浩庵キャンプ場に向かいます

 

浩庵キャンプ場

ソロキャンプ編は先にアップしてますので、こちらをご覧いただければと思います

浩庵キャンプ場で久しぶりのソロキャンプ(設営編) - にっくのブログ

浩庵キャンプ場で久しぶりのソロキャンプ(一人宴会編) - にっくのブログ

浩庵キャンプ場で久しぶりのソロキャンプ(朝食と片付け) - にっくのブログ 

浩庵キャンプ場で久しぶりのソロキャンプ(中ノ倉峠編) - にっくのブログ

   

杓子山

杓子山の山行も先にアップしてあります

杓子山から見る雪化粧した富士山 - にっくのブログ

 

パノラマ台

杓子山の山行の後に石割の湯で汗を流してからパノラマ台で夕焼けを眺めてみました

とてもきれいな夕焼けでした

f:id:yama10camp:20210427233211j:plain

 

振り返ってみると、何か景色が変?

と思ったら、鉄砲木ノ頭は野焼きした後だったのですね

真っ黒になってました

f:id:yama10camp:20210428000823j:plain

 

後は、三国峠を越えて、自宅まで一般道で帰ります

 

自宅に到着

23時過ぎに自宅に到着しました

走行距離は398キロ、一般道を走り切りました

今回の燃費は満タン法で24キロ/Lでした

車中泊にソロキャンプと登山、とても楽しめた旅でした

f:id:yama10camp:20210427233503j:plain

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ 

浩庵キャンプ場で久しぶりのソロキャンプ(中ノ倉峠編)

浩庵キャンプ場で設営の合間に、散歩がてら、中ノ倉峠に登って逆さ富士を見に行ってみました

 

中ノ倉峠の登山口は、浩庵キャンプ場の近くにあります

f:id:yama10camp:20210427220557j:plain

 

ここからは、動画をyoutubeにアップしました

ただ、登山道を歩いている動画ですが、見てくれるとうれしいです


www.youtube.com

 

 

 中ノ倉峠からの眺めはこんな感じです

f:id:yama10camp:20210427220359j:plain

 

少し待ってましたが、逆さ富士は無理そうなので、下りました

下りながら感じたことですが、ここまで、登山靴ではなく、ワークマンの靴で登ってきました

登りは全然問題なく歩いてこれましたが、下りが歩きづらい

やわらかいソールが登山道でこんなに歩きづらく感じるとは思いませんでした

f:id:yama10camp:20210427220929j:plain

 

最近、登山道を歩く時は、登山靴でしか歩いていなかったから、登山靴のソールの固さになれてしまっているのでしょうね

やはり、登山道を歩く時は、登山靴のほうがいいですね

 ローカットタイプの登山靴が欲しいなと思いながら、浩庵キャンプ場まで戻りました

 


にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

浩庵キャンプ場で久しぶりのソロキャンプ(朝食と片付け)

浩庵キャンプ場でのソロキャンプも最終回

3回に分けてアップする必要もない内容ですが。。。

 

前回です

yama10camp.hatenadiary.jp

 

前々回です

yama10camp.hatenadiary.jp

 

 前日は早めに就寝して、早朝4時に起床しました

陽が登る前から行動開始です

4月とはいえ、この辺りは寒い朝です

日の出の陽が富士山に当たるときを撮影しようと思い、早起きしましたが

富士山の山頂付近は、雲が流れます。。。

太陽が昇る位置から見ても、朝焼けは無理そうなので、今回は諦めました

f:id:yama10camp:20210422234022j:plain

 

昨日の一人宴会場に戻り、最初は、目覚めのコーヒー

セリアで買ったカップを使ってみました

フタがあるので、外で使うときにいいかなと思って買ってみましたが、ちょっとプラスチックのにおいがします。。。

洗いかたが足りなかったかな

せっかくのコーヒーの香りが台無しになってしまいました

f:id:yama10camp:20210422234757j:plain

 

気を取り直して朝食にします

飲んだ翌日なので、朝食は軽くお茶漬け

朝食は、手抜き飯です(笑)

f:id:yama10camp:20210422234900j:plain


朝食を済ませて撤収です

結構、冷え込んだせいか、結露がすごいので、少し干してから片付けです

 

今回、使ったテントは、一昨年にamazonで買った安物テント(5000円)

手軽に広げて片づけられるテントと思い買いましたが、結構使えそうです

ただ、ファスナーが弱そうなので、どのくらい持ってくれるかな

家で一度広げたとき、ケースのファスナーは1回で壊れてしまいましたから(ちゃんと修理して使えるようにしてます)

 

全ての荷物を積み込んで、キャンプ場を後にしました

久しぶりのソロキャンプ、楽しい時間を過ごすことができました

 

今回、 ひさしぶりに浩庵キャンプ場を利用させて頂きましたが、平日なのに張ってあるサイトは多かったかなと思いました

コロナ禍で、サイト間の距離を取って張ることになってましたが、湖畔側はかなり張ってありました

ゆるキャンの聖地として、話題になってますので、多くの人が訪れるようになってのでしょうね

ホームページでも、予約制になるようなことが書かれてますし、気になるところです

 

 

今回、お世話になった、浩庵キャンプ場のセントラルロッジです

受付はこちらでします

f:id:yama10camp:20210427172113j:plain

 

その隣にあるのがなでしこが寝ていた公衆トイレ(笑)

寝てみようかなと思いました止めました

f:id:yama10camp:20210427172240j:plain

 

楽しかったソロキャンプを終えて、次は、杓子山へ山行です

その時の日記はこちら(順序がばらばらですいません。。。)

yama10camp.hatenadiary.jp

 


にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村