にっくのブログ

自然に触れ合うために、登山とキャンプをしています

【雨飾山登山】女神に会いに信州へ!

前回の西吾妻山は途中で「撤退」という

結果になってしまいましたが

今回は「天気が良いところに行く!」ということで

雨飾山を目指しました

 

撤退した西吾妻山のブログはこちらです

yama10camp.hatenadiary.jp

 

 

 

信州へ

三連休の初日が天気が一番良かったのですが

移動距離が長く夜間の移動は大変なので

初日は移動で連休2日目に山行の計画にしました

 

上信越道を長野に向かって走ります

陽が傾いて浅間山が鮮やかに染まってます

 

長野インターを降りて一般道を走り雨飾高原を目指します

途中にある八方の湯で運転の疲れを癒します

 

駐車場について

登山口の駐車場に着きました

寝床の準備をしてから電波状況を確認すると

iPhon13のau回線(IIJmio)はかろうじて繋がりました

ネットを見るくらいなら遅いけど使えます

でも、A73(OPPO)のau回線(POVO)は圏外でした。。。

同じau回線ですが、機種の差でしょうか。。。

 

トイレに行ったときにiPhone13で撮影

星空が見えました

手持ちなのでブレてます(笑)

明日の天候は大丈夫そうです

 

ドアの音で目が覚めました

車のドアを閉める音で目が覚めました

時計を見ると5時でした

ちょっと早いですね。。。

少しシュラフの中でゴロゴロしてましたが

トイレに行くために外に出てみたけど

日の出前なので、まだ薄暗いです

ヘッドランプを付けて出発している人が多くいました

「こんなに早く出発するのか。。。」と思ってました

トイレから戻ってシュラフに潜りこみゴロゴロしてます

予定時間の5時45分のアラームが鳴ったので行動開始です

少し荷物が片付けてから着替えと朝ごはんを食べます

 

出発しましょう!

時刻は6時40分

今回は、雨飾高原キャンプ場から山頂を目指します

登山計画は前日にコンパスで提出済みです

 

歩きはじめてから数分で分岐がありました

YAMAPの地図では左になってます

どうみても、右のほうが歩きやすそうですが

地図通りに左に行ってみました

左は木道が水に浸かってススキが生い茂っているので

足元に注意しながらススキをかき分けて進む状況でした

前回と同様な状況です(泣)

でも、数分後には、合流しました

 

急登です

先ほどの分岐が1で今度は2です

400メートルごとにあるらしいです

山頂まで3時間となってます

そして、ここから本格的な登りが始まります

 

紅葉シーズンは混雑で大変のようですが

すっかり落葉しているので空いてます

というか、スタートが遅いので人が

居ないだけと思います(笑)

人が居ないのでマイペースで歩けますが急登です

 

ブナ平

急登を登る終えました(汗)

途中で1枚脱いでTシャツと長袖シャツになりました

11月とは思えなえいくらいの暖かさです

このあたりがブナ平と言われるところでしょうか

 

トイレブースがありました

このルートにはここだけ設置してあります

一応、携帯トイレは持参してきてます

 

荒菅沢

途中、大きく下るところがあります

 

そして、視界が開けました!

雄大な景色を眺めてながら

「あそこを登っていくのか。。。」(写真の右下)

と、ワクワクしました!

 

沢まで下りてきました

たくさんの人が休んでいます

先行していた人とたちに追いついたようです

一番左が雨飾山の山頂でしょうか

 

標高も上がってきてすっかり落葉です

紅葉シーズンだといい眺めだったのでしょうね

先ほど、見たルートを登って行く人がいます

 

さらに急登が続く

岩がゴロゴロした急登を登っていきます

 

少し雲が多くなってきました。。。

 

急騰が続きます

8まできました

 

雄大な景色です

 

まだまだ、急登が続く

これから歩いてく岩の稜線が見えます

高い所が苦手ですが山に登るようになってから

だいぶ慣れましたが。。。

 

このハシゴは

ハシゴを登ろうとしたら

 

これが目に入りました

アサヒビール(株)の寄付金で整備されたハシゴでした

感謝です

 

笹平

岩場の急登を登り切ったら

笹が生い茂っているところに出ます

その向こうに目指す山頂が見えます

そしての手前の急登も見えます

 

笹の道を歩いていくと10の標識です

ここまでで4キロ歩いたことになるのでしょうか。。。

次はゴールですね

 

最後の急登に近づいてきました

少し混雑してるようです

 

雨飾山

9時9分

急登を登り切って

雨飾山の山頂に着きました

標高1963メートルです

向こう側は、北アルプスの山並みが見えます

 

女神!

そして、女神の横顔

見たかった風景です

晴れてて良かったですね

 

山頂からの眺め

北アルプスに麓の紅葉

 

焼山に火打山

 

糸魚川の街に日本海

 

少し休憩

エネルギー補修をしておきます

冷たくなってて、イマイチでした。。。

 

下りましょう

まだ、時間は早いですが下山します

これから下りる急登と女神

最後に撮影

 

下りてきた急登を振り返ってみました


この辺りが女神の横顔でしょうか

 

笹平でちょっと寄り道

 

下りは下りでキツイ

下りる道です

慎重に下ります。。。

 

下りながら撮影

荒菅沢まで下りてきました

渡渉します

水が多くないでの大丈夫です

 

落ち葉に埋もれている根っこ

足の置き場が悪いと滑ります。。。

 

少し残ってた紅葉

鮮やかです



分岐まで来ました

行きは正面から歩いてきましたが

帰りは左で戻ります

 

 

無事に下山

無事に登山口まで戻ってきました

おつかれさまでした!



雨飾高原を後にして

所々で車を停めて撮影

標高が下がってくると

まだまだ紅葉が楽しめました

 

左側はまだ、紅葉してない感じでした

 

汗を流して

麓まで下りてきて

岩岳の湯で汗を流します

 

遅いお昼

八方美人ラーメンを頂きました

一番好きな塩ラーメンです



帰りましょう

少し戻って白馬大橋から撮影

それでは、帰りましょう!

 

山行データ

ルート

 

ルート(動画)

www.relive.cc

 

標高



時間・距離・標高差

時間:5時間34分

距離:7.8キロ

のぼり:1040メートル

くだり:1039メートル

 

通過時間

06時40分 雨飾山登山口
07時21分 ブナ平
07時49分 荒菅沢
08時47分 笹平
08時52分 薬師尾根分岐
09時03分 雨飾山
10時06分 薬師尾根分岐
10時10分 笹平
11時00分 荒菅沢
11時33分 ブナ平
12時13分 雨飾山登山口

 

走行データ

走行距離:697キロ

消費ガソリン:24.52リットル

燃費:28.4キロ/L

 

今回も渋滞を避ける

白馬から山間を走って長野市街まで戻ってきましたが

上信越道は工事渋滞なので坂城インターまでは一般道です

その後は順調に流れた本庄児玉インターで下りて

あとは一般道

三連休なので渋滞は仕方がないですが

毎回、渋滞を避けて走るのは大変ですね

 

山行を終えて(個人的な感想)

初めて登った雨飾山ですが

注意したほうが良いと思ったことです

 

移動編

雨飾高原キャンプ場に向かう時に、国道148号から長野県道114号に入る交差点は暗い時間帯だと見落とすからもしれません

トンネルから直ぐの交差点なのでスマホナビでは、案内してくれずに通り過ぎました。。。

スマホナビの欠点ですね

 

山行編

雨飾高原キャンプ場の登山口からの山行の場合です

急登が多いですが自分のペースで進めば問題ないと思います

ただ、段差が多いので手を使って歩くことが多く、ハシゴも何ヶ所もあるので、トレッキングポールがジャマになります

ザックを降ろさずに収納出来るようにしておくと良いと思います

手で岩をつかむことが多いでグローブは持参しましょう

今回は前日も晴れていたと思いますので大丈夫でしたが、雨上がりの後は岩が滑るかもしれませんので、不慣れの人は注意したほうがいいと思います

根っこも注意です

スタートして直ぐに分岐がありますが、右に進んだほうが良いです

YamaRecoの地図もルートは左になってました

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ