にっくのブログ

自然に触れ合うために、登山とキャンプをしています

3社線(私鉄+JR+地下鉄)の定期券を買うには

 

どうしようかな。。。

今回、

で通勤することになり、定期券をどうしようか、悩んでました

SuicaPASMOも、JR東日本会社線の2社分を購入が通常のパターンになるので

この3社線のパターンが購入で出来ません(と思ってました)

 

実際に、Suicaアプリを使ってやってみても

  • 発駅を私鉄の駅にすると、着駅はJRの駅しか選択出来ない
  • 発駅を地下鉄にすると、着駅はJRの駅しか選択出来ない

のように3社線の購入が出来ませんでした

 

 

 

今回のケースで、定期券を購入した場合のパターン

購入出来ない(と思い込んでる)ので、

どのような組み合わせで購入するか考えてみました

 

今回のケースはこうなります

 

それぞれのメリットとデメリットを整理すると

   メリット

     券売機で購入出来る

   デメリット

     2枚持つ必要がある

     2枚用のパスケースが必要

     間違えてタッチすると、引き落とされるか、改札機を通れない

   メリット

     無いかな?

   デメリット

     乗る路線によって、スマホとカードを使い分ける必要がある

     間違えてタッチすると、引き落とされるか、改札機を通れない

   メリット

     カードを持たなくてもいい

   デメリット

     乗る路線に合わせて、切り替える必要があるみたい

     (使ったことがないので、詳細は不明)

 

どれも、デメリットのほうが多いですね。。。

やはり、1枚でなんとしたいと思い、さらに調べてみます

 

結論は、モバイルSuicaで購入出来た

結論は、モバイルSuicaで購入することが出来ました

でも、路線によっては出来ないのかもしれません

 

詳しくはJR東日本のホームページにあります

www.jreast.co.jp

 

あと、Suicaカードの場合も、詳しく調べてないのでわかりません。。。

 

今回の購入方法

手順は、JR東日本の専用ページから申し込みをします

必要な情報(経路、Suica番号など)を入力して申請します

しばらくすると、メールが返信されてきます

そのメールに購入手順が書かれました

 

※メールを引用

大変お待たせいたしました。ご申請内容に基づき、お客さまのSuicaに定期券情報を作成いたしました。重要なお知らせ①~④を必ずご確認の上、14日以内に購入操作をお済ませください。なお、使用開始日及び使用期間は、購入手順の中でご指定・変更いただけます。

【重要なお知らせ①】
現在有効な定期券をお持ちの場合、今回の購入手続き完了と同時に、当該定期券は払いもどし(区間変更の扱い)となり、新たな定期券の使用開始までの期間もご利用になれません。必ず、旧定期券を使い終わってから、新たな購入手続きを行ってください。

【重要なお知らせ②】
Suicaアプリケーション/モバイルSuicaアプリのみでお手続きできます。改札内Suicaで交通利用中)や会員メニューサイト(ブラウザ)ではできません。

【重要なお知らせ③】
ご希望の区間・経路と異なる場合は「予約解除」し、再度同じフォームより申請してください。その際は「ご要望・特記事項」欄へご要望を記載願います。購入手続き後の変更・払いもどしには、所定の手数料がかかります。

【重要なお知らせ④】
表示された経路とは異なる並行線区のご利用も可能です。また、実際の乗り換え駅とは表記が異なることもあります。
(例)山手線表記・・・埼京線京浜東北線東海道線横須賀線等も利用可
(例)京浜東北線表記・・・埼京線湘南新宿ライン上野東京ライン東海道線横須賀線等も利用可
(例)御茶ノ水駅乗り換え・・・直通電車があっても、同駅で路線名が変わるため表示

 

●●●●●●●購入手順●●●●●●●
モバイルSuicaアプリ/Suicaアプリケーションにログイン
    ↓
②「定期券」メニューを選択
モバイルSuicaアプリでは、メニュー画面の「定期・グリーン・チケット購入」をタップ
Suicaアプリケーションでは、Suica一覧画面の右下の「チケット購入・Suica管理」をタップ
    ↓
③「予約定期券あり」と表示が出ますので「OK」又は「購入へ」をタップ
    ↓
④購入する区間と経路を確認の上「次へ」をタップ
※ご希望の内容と異なる場合は「予約解除」へ進み、再度同じフォームよりご申請願います。
    ↓
⑤ご希望の使用開始日・使用期間を入力し「次へ」又は「確認する」をタップ
    ↓
⑥購入内容を確認の上、購入します。
※この時点で間違いに気づいても「購入しない」をタップして、手続きを中止できます。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

いろいろ、書かれてますが、Suicaアプリを使って

作成されてる予約定期の内容を確認して購入するという流れです

支払いはウォレットに登録しているクレジットカードでします

そうして、私鉄 + JR  + 都営地下鉄3社線の定期券が買えました

 

 

 

モバイルSuicaにしたら

これまで、鉄道で山行にいくとき

・必要最低限の現金

・身分証と保険証

Suicaカード

を小さい財布に入れて持ち歩いてました

 

モバイルSuicaにすることで、カード分の5グラムの軽量化に成功です(笑)

さらに、定期券をモバイルSuicaすると、JREポイントがたまると良いこと尽くめです

(カードの定期券は、JREポイントが溜まらないらしい)

 

気をつけないといけないこと!

定期券をモバイルSuicaにしたことで、気をつけることは

スマホを壊さない

ということですね

特に山行に行ったときは、落とさないように注意が必要です

 

 

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ