にっくのブログ

自然に触れ合うために、登山とキャンプをしています

【縞枯山・北横岳登山】晴れた日の雪の山で

東北へ行きたかったけど

快晴が望めそうにない天気でしたので

晴れ予報の中央方面へ行ってきました

 

 

西へ

都内を抜けて西に向かいます

八ヶ岳が近づいてきましたが雲に覆われます

明日の天気を心配しながらの目的地に向かいます

 

中央道を下りました

八ヶ岳は雲に覆われています

陽が落ちて暗くなってきているので

余計に天気が悪くなりそうに見えてしまいます

 

温泉に入って翌日に備えます

 

冷え込んだ

朝6時に起きました

寒かったです

シュラフを2重して

その中に電熱ブラケットを敷いて

足元にも使い捨てカイロで温めてましたが

車内は氷点下でした

 

外気温はマイナス7度でした

エンジンかけておけばよかったかな

 

山麓駅へ

まずはロープウェイの山麓駅に向かうため

ビーナスラインで標高を上げていきます

雪が残っているかなと心配しましたが

ビーナスラインには積雪がありませんでした

 

ビーナスラインから駐車場までも

ほどんと積雪がありませんでした

 

駐車場に到着です

 

 

少し時間があるので

7時過ぎに撮影

北横岳は雲に隠れてました

でも、青空が見えてきてます

晴れることを期待します

 

8時過ぎ

雲が取れてきました

良い山行になりそうです!

 

南アルプスもキレイに見えてました

 

ロープウェイに乗って

まずは乗車券を購入するために並びます

20分くらいで乗車券を購入して

今度はロープウェイに乗るのに並びます

100名乗りで10分間隔の運転なので

あまり待たずに乗れました

 

ロープウェイに乗って山頂駅に向かいます

アルプスの山並みは雲に隠れてしまいました

 

出発しましょう

7分ほどゴンドラに揺れれて山頂駅に着きました

アイゼンを装着して出発します

標高は2240メートルです

今年初めての2000メートル越えです

 

多くの人は坪庭を経由して北横岳に向かうようですが

今回のルートは縞枯山に向かいます

 

どんどん森の奥へ進みます

 

縞枯山荘まで来ました

この先に雨池峠です

 

 

雨池峠

平坦な雪道を歩いて

雨池峠に着きました

ここから縞枯山に向かいます

 

縞枯山までは

最初はゆったりした登り

だんだんと急登になってきます

 

縞枯山

突然、標識があったと思ったら

山頂でした

縞枯山に到着です

標高は2403メートルです

ここは展望がありませんでした

 

縞枯山展望台

展望が良いところまで歩きます

 

さっきまで居た縞枯山

 

茶臼山の向こうには八ヶ岳

 

 

無謀な計画でした

縞枯山の展望台を出発する前に

ルートを考えます

 

実は当初の計画のルートはこうでした

山頂駅をスタートして

縞枯山 → 茶臼山 → 雨池山 → 坪庭 → 北横岳

と4つのピークを歩く計画でしたが

おそらく時間通りに到着出来ないと思い

今回は茶臼山と雨池山はキャンセルしました

 

坪庭へ

雨池峠まで下りてから

歩いて来た道を戻ります

途中で坪庭のほうに向かいます

 

坪庭からの縞枯山

 

雪に覆われた坪庭

 

北横岳へ

坪庭を歩いて

北横岳の分岐に着ました

これから北横岳に向かいます

 

このあたりも雪深いです

 

北横岳ヒュッテ

北横岳ヒュッテまで来ました

山頂までもう少しです

 

北横岳山頂

北横岳の南峰に着きました

 

北峰です

標高はこちらのほうが高いようです

 

北峰の木々たち

 

北横岳からの八ヶ岳

 

北横岳の北峰からの眺め(動画)

 

遅いお昼

北横岳ヒュッテまで戻ってきました

すっかり遅くなってしまいましたが

お昼にします

寒いときはカップラーメン

 

3分待って出来上がり

標高と気温が低いせいか

あまり熱くありませんでした。。。

 

あれ?人が居なくなった

お昼を食べ終えたころ

下りていく人が少なくなってきました。。。

休憩している人も数名です

雪山なので早めに下りる人が多いのでしょうか

 

人が少なくなり

静かな雪歩きが出来そうです

 

行きは混雑してましたが

今は人とすれ違いません

 

坪庭に戻って

坪庭からの北横岳

 

山頂駅

無事に戻ってきました

アイゼンを片付けて

ロープウェイに乗ります

 

 

ロープウェイ乗り場

一番でした(笑)

改札が始まるまで待ちます

 

 

1番なので先頭に陣取ります

行きも同じところでした。。。

 

ロープウェイで下りる(動画)

 

 

どう帰るか。。。

道の駅「蓼科湖」まで下りてきました

さて、そうやって帰るかなと

まだ中央道は渋滞してませんが

この後に温泉に入って

渋滞ポイントの小仏トンネル付近まで

移動するまでに渋滞するでしょう

ということで関越道経由で帰ることにしました

蓼科湖まで下りてきたので

大門峠越えをします

 

 

汗を流しましょう

大門峠を越えて佐久まで移動してきました

夕飯前に汗を流します

 

ラーメン食べたい

温泉から上がって何を食べようかと考えていたら

味噌ラーメン食べないなと思い

ネットで検索しました

食べながら、思いましたが

昼もラーメンだったなっと(笑)

 

高速道で帰路へ

家までガソリンが持たなそうなので給油してから

上信越道に入ります

雪がチラついてますが積もることは無さそうな感じです

 

やっぱり下りた

関越道に近づいてきました

藤岡JCTからは渋滞です

上里SAで下りることも考えましたが

そもそも上里SAに入るための渋滞なので

先に進みます

でも、この先も渋滞しているので

本庄児玉ICで下りて一般道で帰ることにしました

 

山行データ

ルート

ルート(動画)

www.relive.cc

標高

時間・距離・高低差

時間:5時間4分

距離:7.1キロ

のぼり:488メートル

くだり:487メートル

 

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ