にっくのブログ

自然に触れ合うために、登山とキャンプをしています

【筑波山登山】お山歩と紅葉ライトアップ

11月最後の日

筑波山の紅葉がライトアップされているので

出かけてきました

せっかく筑波山に行くので紅葉を見る前にお山歩します

前日の予報では晴れですが風が強そうです

 

 

 

 

2度寝。。。

段々とベッドから起き上がるのが苦になる季節になってきました

あと10分だけ、と思ったら1時間も寝てしまいました(笑)

予定していた時間を1時間近く遅くなって出発です

 

スタートも1時間以上遅れ

家を出るのが1時間遅れましたが

駐車場に到着したのは予定より

1時間30分近く遅くなってしまいました。。。

靴を履き替えてスタートします

天気良いですね!

筑波山は麓まで紅葉してました

 

いい色です

御幸ヶ原の登山口あたりも

まだ緑がありますがいい色に紅葉してます

予定よりかなり遅くなってしましましたがスタートします

 

なんかキツイ。。。

足が重たいです。。。

息もあがってきてます

スタートして間もないですが

つくば道を登ってるときもそうですが

今日はキツく感じます。。。

 

中間地点でバテてます

かなりバテてしまってますが

MINANO HUTまであがってきました。。。

この辺りもまだ緑が残ってますね

 

御幸ヶ原に到着

疲れました。。。

なんとか1時間以内に上がってこれましたが

体力が落ちてきたのでしょうか

 

身体が冷える前に上着を着ます

 

 

まずはエネルギー補給

空いてるベンチでお昼にします

今回はおにぎり2個

 

男体山は混雑

男体山頂手間の岩場からは混雑してます

最後の階段も登る人、下りる人で渋滞です

これは女体山も登れないかなと思いながら

男体山頂に到着しました

山頂の標識は並んでたの撮影は後にします

 

関東平野を一望です

 

御幸ヶ原に戻る前に標識を撮影しました

 

自然研究路を歩いて

御幸ヶ原に戻るにも来たルートだと混雑してると思うので

自然研究路で戻ります

 

遠望台から日光方面

少し雲がかかってました

 

展望台から自然研究路を歩いて立身石にきました

立身石に登り麓を見下ろします

 

 

御幸ヶ原に戻って

自然研究路から御幸ヶ原まで戻ってきました

陽が低いので男体山の北側は陰ってました

 

並んでましたしたので登頂は諦めます

山頂連絡路を歩いて筑波山頂に向かいますが人が多いです

男体山の混雑から見ても筑波山頂は混雑が予想されますが

やはり並んでました。。。

混雑のため天の浮橋は通行止めになってます

 

山頂での撮影は諦めて八溝山地を撮影

 

下山しましょう

山頂は混雑しているので下山します

BENKEI HUTでちょいと休憩

 

お湯は持参してます

カフェオレとお菓子でエネルギー補給します



出発前にちょうどロープウェイが来ました

 

おっと、行き過ぎました

下山は左ですが

まっすぐ進んでしまいました。。。

 

無事に下山

下山して神社に参拝します

イチョウが見事に黄葉してました

 

つくば道を歩いて車に戻ります

陽が沈み富士山を見ることが出来ました

 

 

山行データ

ルート

 

 

標高

 

時間・距離・標高差

時間:5時間12分

距離:11.4キロ

のぼり:1002メートル

くだり:1004メートル

 

 

ライトアップ

再び、筑波山神社まで戻ってきて

ライトアップされた紅葉を撮影します

まだ少し早い感じがしますが

ライトアップされた紅葉は見事でした

 

 

 

 

お腹が空いたので

ライトアップされた紅葉を見れたの帰ります

途中、お腹が空いたので途中でお蕎麦を頂きました

 

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ