最近は山行するのに車で移動することが多かったので
今回は電車で移動してから山行してきました
奥高尾はどのくらい紅葉が進んでるでしょうか
- 登山口は遠いです
- さらに登山口まで歩きます
- 今回は栃谷尾根で
- さらに一般道を登ります
- 山道に入ります
- 木漏れ日の道
- 静かな山歩き
- 山頂に到着です
- 陣馬山を後に
- 紅葉
- 堂所山
- さらに縦走します
- 景信山
- ここでお昼
- 出発前に
- 一度下ってからのぼり返し
- 小仏城山
- 歩幅に合わない階段はキツイ
- 陽の傾き
- 高尾山へ
- 疲れたときは甘いもの
- 下山前に
- 日没が近づいて
- 無事に下山
- ライトアップ!
- 山行データ
- ちょいと寄り道
登山口は遠いです
電車に揺られて2時間半くらい
藤野駅に到着しました
遠いですね。。。
でも、殆ど座ってたので寝ながら目的に運んでくれましたが(笑)
さらに登山口まで歩きます
登山口までバスもありますが
何度も歩いているのであまり苦になりません
踏切で「あずさ」が通過していきました
登山口に向かってトンネルを抜けます
トンネルを抜けると
青空でした
青空の下、歩いていても汗をかくこともないので
気持ち良く歩けます
木々たちは少し色付いてるでしょうか
20分ほど歩いて登山口に到着しました
今回は栃谷尾根で
最近は一ノ尾尾根で登ることが多いですが
今回は栃谷尾根から登ります
マップはこちらから引用させて頂きました
https://info-fujino.com/hiking/224.html
案内の標識だと山頂までの時間は同じになってます
さらに一般道を登ります
登山口から1.4キロ歩いてきました
駅からここまで3キロ歩いたようですが
さらに一般道を歩いていきます
段々登りもきつくなり
急カーブになっていきます
見晴らしの良い所から富士山を望むことが出来ました!
山頂からの眺めに期待です
山道に入ります
やっと一般道から山道に入っていきます
木漏れ日の道
木々の合間から木漏れ日が心地良いです
最初は九十九折の道を登っていきます
静かな山歩き
このルートは人が少ないです
静かな山歩きを楽しみます
標高が上がってくると
少しずつ急にな道になっていきます
さらに急ななった道を登ります
木々の合間から空が見えるようになってきました
少しずつ山頂に近づいてきています
山頂に到着です
陣馬山頂に着きました!
標高は857メートルです
人が多いので陣馬山のシンボルの馬も
上半分だけ撮影
富士山を撮影
初冠雪したようですがここから見る富士山は
白く見えませんでした
奥多摩の山並み
陣馬山を後に
あまりゆっくりしてられないで
高尾山に向けて出発します
紅葉
明王峠で一休み
修理している茶屋のところは紅葉してました!
堂所山
2つ目のピークの堂所山です
一応、立ち寄っておきました
さらに縦走します
次のピークの景信山に向かって歩きます
景信山
3つ目のピーク
景信山に着きました
ここでお昼
時刻は13時くらい
出発してから約4時間くらい経ちました
やっとお昼に出来ます
簡単に済ませるためにカップラーメンです
出発前に
お昼を食べたあとに山頂からの景色を撮影します
あまり秋らしさを感じませんね。。。
少しだけ富士山が見えました
これから歩いていく小仏城山と高尾山です
一度下ってからのぼり返し
小仏峠まで下りてきたら登り返します
小仏峠辺りの紅葉はまだでした
小仏城山
3つ目のピークの小仏城山に着きました
茶屋の周りの木々たちの紅葉してました
天狗を撮影
歩幅に合わない階段はキツイ
陣馬山から縦走してくると
もみじ台手前の登りがキツく感じます
緩やかな登り階段ですが
この階段の幅が自分の歩幅に合ってません。。。
同じ足だけを上げていると疲れるので
上げる足を変えながら登りますが
このリズムが変わる時にがツライですね。。。
息を切らしながら登ります。。。
廻りの木々たちは色付いてました!
陽の傾き
もみじ台に着きました
疲れました。。。
15時くらいですが陽もだいぶ傾いてきてます
あと2時間もしないで日没になるでしょうか
高尾山へ
最後の登ります
気合を入れて登ります!
高尾山頂に着きました
かろうじて富士山が見えてました
山頂はたくさんの人で混雑してました
山頂の紅葉です
疲れたときは甘いもの
陣馬山から縦走をしてきて疲れたので一休みです
暖かいカフェオレに甘いパン
疲れたときは甘いものが美味しいです!
下山前に
一休みを終えて下山します
下山前に富士山を撮影しました
下山は稲荷山コースで下ります
あと3.1キロです
整備された登山道
日没が近づいて
少しずつ標高を下げていきます
日没が近づいてきてますので
少し薄暗くなってきました
日没までには下りれる予定です
無事に下山
残り0キロになりました
無事に下山です!
ライトアップ!
着替えてから荷物を片付けて清滝駅を後にします
陽も落ちてきてるのでライトアップされてました
あとは電車に揺られてながら帰ります
途中で寄り道しますが(笑)
山行データ
ルート
山行した距離が長いと地図が小さくなって
判りづらいので山行したルートの動画です
標高
時間・距離・標高差
時間:7時間34分
距離:21.2キロ
のぼり:1368メートル
くだり:1386メートル
ちょいと寄り道
電車での山行のあとの楽しみです
ビールに餃子
ハイボールに唐揚げ
たくさん歩いて後なので脂質はご褒美です(笑)
最高の時間です!
最後までご覧頂きありがとうございます
ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします