土曜日は荒れ模様の天気でしたが
日曜日は晴れの予報です
天気が良いなら山を歩きたいので
いつものコースで縦走してきました
- 登山口まで
- 一ノ尾尾根コースで山頂へ
- 登山道に入ります
- 一ノ尾テラス
- 静かな山歩き
- 最後の登り
- 陣馬山頂に到着
- 縦走に向けて
- 富士山ドーン
- 縦走スタート
- 3つの峠
- 堂所山頂に到着
- 景信山頂に到着
- 小仏城山山頂に到着
- 縦走が続きます
- 緩やかな急登?
- もみじ台で
- 最後の急登
- 高尾山頂に到着
- 稲荷山コースで
- 無事に下山
- 山行データ
- 調子悪かったです。。。
登山口まで
中央線の藤野駅に着きました
多くの人が下車しますが
ほとんどの人はバス待ちのようです
バスを待っている間に登山口まで歩けてしまうので
バスを待たずに徒歩で登山口に向かいます
踏切を渡ってトンネルをくぐります
2キロほど歩いて
登山口に着きました
本格的な登りに備えて
1枚脱いでおきます
一ノ尾尾根コースで山頂へ
山頂まで100分です
この標識を見て思うこと
「一の尾根」?
「一ノ尾尾根」?
のどっちが正しいのだろうか?
それと、通常のペースで歩いても100分で着ける?
と思いながら歩きはじめます
登山口まで舗装路を登っていきます
天気は良さそうですが雲が多いですね
登山道に入ります
ここから本格的な登山道が始まるます
木々たちが生い茂ってきてますね
所々、緩やかな道
新緑の季節を感じます
尾根を境に植生が異なってますね
一ノ尾テラス
一ノ尾テラスに着きました
登山道の中間あたりと思いますが
陣馬山登山口バス停までは、30キロ?
静かな山歩き
日中は晴れの予報なので
高尾山は混雑してると思い
陣馬山から登って高尾山まで
縦走の計画にしてましたが
正解だったようです
人とすれ違うことも少なく
静かな山歩きが出来てます
最後の登り
この標識が出てきたら
山頂までもう少しです
山頂手前まで上がってきましたが
ガスってて、小屋が見えません。。。
陣馬山頂に到着
山頂に着きました
国土地理院の地図では標高855メートルですが
馬の台座は857メートルです
周りは雲に覆われてます
富士山方面も雲に覆われてます
(実際に、富士山が見えたらもう少し右に見えます)
縦走に向けて
ザックを置いてエネルギー補給します
メロンパン、潰れてしまいました(泣)
富士山ドーン
エネルギー補給してたら
少しずつ雲が取れて
「富士山ドーン」です!
急いで、一眼カメラを出して撮影
カメラ持ってきて良かった
富士山は4月ごろが一番積雪が多い時期なので
綺麗に雪化粧した富士山を見ることが出来ました!
アップでも撮影
こんな時は望遠レンズがあるといいですね
都心のほうには雲海が見えます
時間が経っていくと
少しずつ雲が上がってきました
数分後には、雲に覆われてしまいました
縦走スタート
富士山を横目に
縦走スタートです
3つの峠
最初の峠、奈良子峠を通過します
2つ目の峠、明王峠を通過します
小屋の再建、進んでるのしょうかね。
3つ目の峠、底沢峠を通過します
3つの峠を過ぎて
植林のために伐採したところに出ると
堂所山ももう少しです
堂所山頂に到着
2つ目のピーク
堂所山に着きました
時刻はお昼の時間帯です
標識を撮影しましたが人が映ってるので
手前の標識を載せときます
景信山頂に到着
3つ目のピーク
景信山に着きました
時間は12時半を過ぎてます
お腹が空いてるので
さっそく、お昼にします
時間短縮のため、カップラーメンです(笑)
出発前に撮影
雲が多いですね
風向きからみても
こちらに流れてくることはないと思います
小仏城山から高尾山方面も雲が多いです
小仏城山山頂に到着
3つ目のピーク
小仏城山に着きました
ちょっと撮影
縦走が続きます
一丁平に着きました
雲が多い空になってます
緩やかな急登?
もみじ台の手前の緩やか登り
縦走してきた足には急登に感じます
もみじ台で
息を切らしながら登りきると
もみじ台でも富士山を望めました!
最後の急登
もみじ台から一旦下って
高尾山頂手前の石段
きつかったです。。。
高尾山頂に到着
4つ目のピーク
高尾山に着きました
混雑してるので
標識の上とその向こうには
発達した雲たち
雲が黒くなってます
最後に富士山!
稲荷山コースで
後は下りるだけです
今回は新しくなった稲荷山コースから下ります
全体的に歩きやすくなったと思います
が、登山道で無くなった感じがするのが少し残念です
無事に下山
藤野駅から約20キロ
タップリと歩きましたので歩き疲れた感じですが
いい景色を眺めることが出来たので楽しめた山行でした
山行データ
ルート
標高
時間・時間・高低差
時間:7時間25分
距離:20.9キロ
上り:1381メートル
下り:1342メートル
通過時間
08:39 藤野駅
09:02 陣馬山登山口
09:53 一ノ尾テラス
10:33 陣馬山
11:21 奈良子峠
11:30 明王峠
11:36 底沢峠
11:49 堂所山
12:35 景信山
13:47 小仏峠
14:05 小仏城山
14:21 一丁平展望台
14:43 もみじ台
14:54 高尾山
15:36 稲荷山
16:03 清滝駅
調子悪かったです。。。
音声の案内で時間はアナウンスしくれましたが
標高は正しくアナウンスしてくれてませんでした
iPhoneで見ると軌跡は正しく表示されてます
ナゾの現象ですね
やはり、ログを取得するまえは再起動しておいたほうがいいですね
右がandroidスマホで取得したログを同じandroidスマホで表示
でも、軌跡はiPhoneだと正しく表示してます
ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします