2週間ぶりの筑波山
天気も午後から快晴の予報なので
良い山行が出来そうです
筑波へ
曇りからの晴れ予報の筑波山
スタートするときは、かなり雲も取れてきました
御幸ヶ原コース
いつものように
御幸ヶ原コースで登ります
木々の葉たちで
鳥居が隠れるようになってます
葉で隠れるようになるのが
少し早いような気がしますね
今日は足が重たいです。。。
なかなかペースが上がりません
まだ、A-3なのに疲れました(泣)
MINANOは「みなの」?
男女川が「みなのがわ」ので、NINANOと付けたのでしょうか
男女川の源流です
御幸ヶ原手前の木段
かなりバテてます
御幸ヶ原
御幸ヶ原に着きました
ちょっとタイムが遅めでした。。。
雲が取れて快晴です!
遠くは霞んで見えませんが
晴れた空の下で眺めることが出来たので
満足しています
たしか、ここには800メートルの標柱が立ってたような。。。
新しくしたのでしょうね
これも新しくなってました
男体山へ向かいます
男体山
男体山に到着しました
全然、遠くが見えません
霞む時期になってしまいましたね
筑波山頂
筑波山頂にきました
近づくことが出来なくなってしましましたが
かなり割れてきているように見えます
ちょっと寄り道
いつものなら、このまま下山ですが
ちょっと寄り道をします
筑波キャンプ場コースで一度下りようと思います
短いコースなので
短時間で下りることが出来ます
緑のキレイな季節になってますね
再び登る
下りたので登りましょう!
普通は、登ったら下りましょうですが
今回は逆ですね
バイクが、山の反対に止めてあるので
登って下りないと帰れません(笑)
たかが、1.6キロです
このコースは人が少ないので
静かな山歩きが楽しめます
再び筑波山頂
本日2度目の筑波山頂です
今度はホントに下山します
筑波キャンプ場コースを歩いたので
いつもより下り始める時間が遅くなってます
陽が延びたので日没の時間はまだまだですが
早めに下山出来たほうがいいので下り始めます
BENKEI HUTまで下りてきました
人も少なくなってきています
BENKEI HUTからは
つつじヶ丘方面に下りる人が大半なので
そのまま白雲橋コースで下りる人は少なくなってきます
キャンプ場コースを歩いた時間分
遅くなりましたが、無事に下山しました
駐車場に戻る道で撮影
雲一つない快晴です
もう少しで田植えの季節
水の張った田んぼに
緑が濃くなった筑波山を写してくれる時期ですね
山行データ
ルート
標高
距離・時間・標高差
距離:14キロ
時間:6時間18分
上り:1347メートル
下り:1347メートル
今週は
健康診断があります
いつも脂質が多いと言われてしまってますが
3週続けて山行したので
良い結果が出るだろうと思ってますが
はたして。。。
ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします