にっくのブログ

自然に触れ合うために、登山とキャンプをしています

【本栖湖キャンプ場】寒くなってきたので今年最後のソロキャンプへ

久しぶりのキャンプです

11月も終わりに近づき本栖湖キャンプ場も

今年の営業が終わりになるようなので

ソロキャンプしてきました

 

 

今回のキャンプ場は

何度もお世話になってます

本栖湖キャンプ場です

予約無しで行けるので良く利用してます

www.motosuko-camp.com

 

 

夜中に移動

中央道の渋滞を避けるために前日に移動します

渋滞のない高速道を快走して

仮眠をとるパーキングに到着しました

月夜が明るい夜でした

 

富士山!

夜が明けてパーキングエリアを出発します

高速道を目的地に向かって移動すると

正面に雪化粧した富士山が見えました!

週末2日間は天気が良さそうなので

いろいろと楽しめそうです

 

精進湖畔で

買い出しをしてから精進湖に寄ってみました

逆光になってしまいました

 

本栖湖畔で

キャンプ場について設営場所を決めます

テーブルにイスを出してから朝ごはんを食べてから

湖畔を散歩です

 

富士山が良く見えるところまで湖畔沿いを歩きます

まだ真っ白な雪化粧になってませんが富士山を撮影

カメラはiPhone13で撮影です



続いてメインで使っているキヤノン80Dで撮影

レンズはシグマ 17-70mm F2.8-4 DC です

 

撮影も写真の見方も未熟者なので

アップロードした写真では違いが判りません。。。

 

80Dのズーム撮影

 

ブログにアップするとサイズが5分の1になるので

鮮明さは落ちてしまいますね。。。

左がアップロードした画像をダウンロードした時のサイズで

右がオリジナルのサイズです

 

明日、登る予定の山

湖畔の対岸にある竜ヶ岳

明日、登ります

 

まずはビール!

キャンプ場に戻り設営が終わったのでまずはビールです

寒いですが昼間から飲むビールは最高です!

糖質はオフにしておきました(笑)

 

お肉焼きます!

最初は牛タンです

久しぶりのキャンプしながらの牛タンは美味しいです

 

どんどん焼きます!

こんどは豚を頂きます

 

ランタンを点けましょう

今回はランタンを持ってきました

久しぶりに使うので長いライターを忘れました。。。

薪を細くしてライター替わりにして点けました

無事に点いたので安心です

実はライターだけでなく漏斗も忘れてて

燃料をこぼしながら給油してました。。。

 

LEDは手軽ですが

寒い時期は燃料で点けるランタンは温かみがあります

 

焚き火を楽しみながら

寒い時期の焚き火はいいですね

揺れる炎を眺めてると時間を経つを忘れてしまいそうです

しかし、服が炭くさくなります。。。

 

さらにお肉を焼きます

普段はお肉を控えてるので

この日だけはお肉を美味しく頂きました

 

1本だけ贅沢

安いお酒だけでなく

1本だけは本物のビールにしました

やはりビールは美味しいですね

 

寒くなってきたので

焚き火で暖を取ってましたが

気温も下がってきて寒くなったのでテントに入ります

テントの中でも気温は5度くらい

寒いですね(泣)

翌日のお山歩のために早めに寝ます

 

翌朝は

早く寝ましたが朝はゆっくりになってしまいました

前日は仮眠だったし少し飲みすぎたので起きれませんでした(笑)

朝ごはんは簡単にスープ春雨で済ませます!

 

急いで撤収して竜ヶ岳へ

簡単な朝食を済ませて荷物を車に積み込みます

車を移動して出発です

次回の山行に続きます。。。

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ