にっくのブログ

自然に触れ合うために、登山とキャンプをしています

【塔ノ岳登山】「どこまでも登りは続く」大倉尾根で登る塔ノ岳

今回は大倉バス停から塔ノ岳のピストンです

バカ尾根と呼ばれる大倉尾根に初チャレンジします

 

 

予定の行程

大倉バス停 ー> 観音茶屋 ー> 見晴茶屋 ー> 

駒止茶屋 ー> 堀山の家 ー> 天神尾根分岐 ー> 

立山荘 ー> 金冷シ ー> 塔ノ岳

f:id:yama10camp:20220411212605p:plain

 

 

フリー切符を買って

新宿駅小田急の丹沢フリー切符を購入しました

ホームに行くと、6時21分発の電車が入線してましたので、乗り込みます

始発なので、座ることが出来ましたが、あまり空席がない状態です

発車して駅に到着するたびに、人が乗ってきて、そこそこの混雑状態でした

朝、早かったので渋沢駅に着くまで少し寝ます😴

f:id:yama10camp:20220410143303j:plain

 

大倉行きのバスは混雑

渋沢駅で降りて、バス停に着いたらたくさんの人が並んでます

乗れるかどうか微妙の位置。。。

なんとかギリギリ乗れましたが、停留所に並んでいた人は全員乗車することが出来ず、次のバス待ちになってました

7時50分

予定通りに渋沢駅のバス停を出発しました

f:id:yama10camp:20220410143536j:plain

 

15分ほどで、大倉バス停に到着です

混雑した車内で疲れました

まずは、座るところを探します

朝早かったから、何も食べずに家を出ているので朝食です

朝食の食べている間に、バスが2本かな?、到着しました

混雑しているので、臨時便が出たのでしょうかね

f:id:yama10camp:20220410143946j:plain

 

大倉バス停を出発

8時28分

登山者カードを記入して出発します

バスを降りたときは、たくさんの人で、テーブルとかも出てましたが、人が少なくなってました。。。

のんびりと朝食を食べて、準備している間に、多くの人がスタートしてたのですね

f:id:yama10camp:20220410144143j:plain

 

大倉尾根の入口

8時36分

塔ノ岳まで6.4キロです

長いですね

ここからでも高低差は1100メートル以上あります

f:id:yama10camp:20220410144444j:plain

 

「丹沢登山の心得」を読んで、「何事もなく戻ってきます」と心で思いながら歩きます

f:id:yama10camp:20220410144654j:plain

 

ヤマビル注意の看板

今の時期なら、まだ大丈夫だろうと思いながら、ヤマビル対策をしてあります

一度、被害にあってから、苦手になりました。。。

f:id:yama10camp:20220410144818j:plain

 

歩いて6分で「No2」

いくつまであるのだろうか(後で調べたら45まであるそうです)

f:id:yama10camp:20220410144953j:plain

 

丹沢ベース

8時45分

丹沢ベースを通過しました

営業している感じは無さそうな感じです

f:id:yama10camp:20220410145626j:plain

 

観音茶屋

8時52分

観音茶屋に着きまして

スタートして30分も経たないので、疲れなどは出てません

f:id:yama10camp:20220410150024j:plain

 

これは何?

これは何でしょうか?

何かに使う道具?

f:id:yama10camp:20220410150144j:plain

 

大観望への分岐点

8時56分

標高は500メートルくらいまで上がってきました

登りは分岐を右に進みます

f:id:yama10camp:20220410150419j:plain

 

 

大観望からの合流地点

9時5分

スタートして約30分経過しました

下山のときは、まっすぐ進みます

f:id:yama10camp:20220410150919j:plain

 

平らな尾根道

歩きやすい

f:id:yama10camp:20220410151106j:plain


見晴茶屋

9時8分

見晴茶屋に着きました

標高は611メートル

残り標高差1000メートルを切りました

f:id:yama10camp:20220410151205j:plain

 

 

長い登りが始める

見晴茶屋を過ぎると、長い登りが見えます

これが、バカ尾根と言われる大倉尾根でしょうかね

気合が入りますが、初めてのコースなので、ほどほどのペースで行こうと思います

f:id:yama10camp:20220410151846j:plain

 

とにかく登る。。。

f:id:yama10camp:20220410152204j:plain

 

一本松

9時21分

一本松の標識に到着

標高は763メートル

まだ半分にも来てない。。。

f:id:yama10camp:20220410152235j:plain

 

少し開けた尾根道

f:id:yama10camp:20220410152331j:plain

 

そして、また登る。。。

f:id:yama10camp:20220410152447j:plain

 

駒止茶屋

9時34分

駒止茶屋に着きました

スタートして約1時間です

標高も892メートルまで上がってきました

f:id:yama10camp:20220410152514j:plain

 

まだ、登る。。。

f:id:yama10camp:20220410152704j:plain

 

丹沢の山たちは険しいそう

f:id:yama10camp:20220410152743j:plain

 

堀山の家

9時51分

堀山の家に到着しました

スタートして約1時間半

標高は948メートル

残り高低差は543メートル

f:id:yama10camp:20220410152847j:plain

 

まだまだ、登る。。。

f:id:yama10camp:20220410153046j:plain

 

たまに岩場

岩場も登る

f:id:yama10camp:20220410153516j:plain

 

そして、富士山

ちょっと、雲がかかってますね

山頂に着くまで大丈夫かな

f:id:yama10camp:20220410153548j:plain

 

どこまでも登りは続く

f:id:yama10camp:20220410153629j:plain

 

立山

10時34分

スタートして約2時間

標高は1302メートル

大倉尾根コースで最後の山小屋の花立山荘に着きました

あとは、山頂までっ山小屋はありません

f:id:yama10camp:20220410154959j:plain

 

残り1キロ切った!

f:id:yama10camp:20220410155517j:plain

 

そして、あれが山頂かな

f:id:yama10camp:20220410155634j:plain

 

金冷シ

10時48分

金令シに到着しました

塔ノ岳山頂ももう少しです

f:id:yama10camp:20220410155728j:plain

 

山頂手前の最後の登り?

f:id:yama10camp:20220410160006j:plain

 

塔ノ岳山頂

11時3分

塔ノ岳山頂に到着しました

標高は1491メートルです

f:id:yama10camp:20220410160223j:plain

 

富士山、だいぶ雲に隠れてしまいました。。。

f:id:yama10camp:20220410160344j:plain

 

山頂の尊仏山

f:id:yama10camp:20220410160439j:plain

 

お昼

お昼はカップヌードル

「あっさりおいしい」に惹かれて買ったら、麺が8割しか入ってないことに、食べる時に気づいた😭

f:id:yama10camp:20220410160528j:plain

 

確かに少ないかも。。。

f:id:yama10camp:20220410160754j:plain

 

水分と栄養補給用のドリンクゼリーで、足りないところを補完します

f:id:yama10camp:20220410160825j:plain

 

 

お昼を食べたので、富士山の写真を撮ろうと、カメラを出そうとしたら。富士山見えません

食べてる間に雲に隠れてしまいました

山頂からの景色を撮影しようと、カメラを持ってきたけど、残念です。。。

お昼食べる前に撮影すればよかった

f:id:yama10camp:20220410161107j:plain

 

今回のザックは13キロくらい

カメラ関連で2キロちょっと、水も2リットルあるので、ちょっと重かった

f:id:yama10camp:20220410161556j:plain

 

 

下山します

風があって少し寒いので下山することにします

下山は来たルートで戻ります

登ってきた長い大倉尾根をひたすら下ります

なぜか、ソールが落ちてる

どうやって落としたのだろうか?

f:id:yama10camp:20220411181753j:plain

 

一番の危ない所?

このコースで一番危ない所でしょうかね

手すりがあるところ

f:id:yama10camp:20220411181703j:plain

 

大展望

大展望に寄りました

少し木が邪魔をしてます

f:id:yama10camp:20220411182044j:plain

 

無事に下山

14時14分

大倉バス停まで、無事に戻ってきました

疲れました

 

f:id:yama10camp:20220411182643j:plain

 

 

下山のご褒美

渋沢駅まで戻り、コーラを買いました

炭酸が美味しい

あとは、電車に乗って帰ります

f:id:yama10camp:20220411182058j:plain

 

山行データ

ルート

f:id:yama10camp:20220411214243j:plain

 

時間・距離

f:id:yama10camp:20220411214246j:plain

 

標高

f:id:yama10camp:20220411214413j:plain



 

山行を終えて

標高差1200メートルを終えて、ひざより太もものほうが疲労がありました

長い下りなので、太ももにかなりの負担がかかったようです

家に着いたらシップで冷やしたいと思います

 

 

 

ランキングです
クリックして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ