にっくのブログ

自然に触れ合うために、登山とキャンプをしています

【菅平高原スノーリゾート】すっかり春スキーの陽気でした

前日は根子岳山行を終えて、菅平高原に宿泊

翌日は菅平高原スノーリゾートでスキーを楽しみました

 

根子岳の山行はこちら

yama10camp.hatenadiary.jp

 

 

ホテルで格安リフト券を購入

太郎エリアとダボスエリア限定のリフト券を購入しました

滑れる範囲は赤枠の範囲です(それでも広い)

f:id:yama10camp:20220314155634j:plain

※マップは菅平高原スノーパークより引用

 

車をどこに止めるか?

前日の山行とき、舗装されてなくて、ぬかるんでいる状態の駐車場が多かったので、なるべく、状態が良さそうな駐車場と考えて、「裏太郎駐車場」にしました

 

早速、ゲレンデへ

この日は、前日より天気が良かったです

前日にスキーして、当日に山行したほうが良かった感じですね

でも、晴れたスキーも爽快なので、じっくりと楽しみたいと思います

リフトを1本乗って、北アルプスがキレイに見えました

ちょっと標高が低いので、全容が見渡せませんが。。。

f:id:yama10camp:20220314160718j:plain

 

太郎エリアを楽しみます

まずは、太郎エリアが滑ります

シュワルツコース

一枚バーンで滑りやすかったけど固かった。。。

f:id:yama10camp:20220314164301j:plain

 

天狗ゲレンデAコース

南斜面だったので、柔らかくなってました

正面には、浅間山が見えます

f:id:yama10camp:20220314164635j:plain

 

次は、シーハイルコース

前日に登った根子岳も青空の下、キレイに見えます

右側には、四阿山

f:id:yama10camp:20220314160918j:plain

 

ダボスエリアに移動

こんなに天気が良いのだから、ダボスエリアのほうが標高が高いので、景色もいいかもと思い、移動します

連絡路を通り、リフトに乗ってると、これがゲレンデ?というような広いところに出ます

どう滑ればいいのかと思うような広さです

f:id:yama10camp:20220314165323j:plain

 

横移動が多い。。。

一番標高が高いトリプルリフトまで移動します

ここのスキー場は横移動が多いですね

横移動が多いと、ちょっと疲れます。。。

やっと、前日に来た、トリプルリフト降り場まで来ました

スノーキャットが待機してます

やはり、山行は昨日より今日のほうが良かったかな

f:id:yama10camp:20220314165618j:plain

 

標高が高いだけありますね

太郎エリアより、展望がいいので、北アルプスが良く見えます

前日よりはっきりしてるかな

f:id:yama10camp:20220314170013j:plain

 

 

お昼にします

お腹も空いてきたので、お昼にします

少し辛いのが食べたかったので、麻婆丼にしてみました

しかし、あまり辛くなかったです

f:id:yama10camp:20220314170051j:plain

 

太郎エリアへ

ダボスエリアで何本か滑ったので、太郎エリアに戻ります(ちょっと、物足りないエリアでした。。。)

太郎エリアに戻りながら、振り返ると根子岳四阿山

今度は、積雪期の四阿山にチャレンジしてみようと思います

f:id:yama10camp:20220314170106j:plain

 

シュナイダーの塔に寄り道

浅間山の雪も少なくなってきてます

f:id:yama10camp:20220316103429j:plain

 

ダボスのコース

空にはうろこ雲

f:id:yama10camp:20220316103853j:plain

 

 

そろそろ上がることにします

広いゲレンデだったけど、滑りたいところは滑れた感じですね

少しリフト待ちすることもあったけど、短いコースが多いので、それなりに本数を滑れました

広いので少し横移動が多いので、移動に時間が取られますね

たっぷり滑ることが出来たので、あとは温泉に入って、ゆっくり帰ります

 

 

滑走データ

f:id:yama10camp:20220316102627p:plain

 

 

f:id:yama10camp:20220316102636p:plain

 

 

すっかり春ですね

暖かくなる予報だったので、インナーは長袖Tシャツ1枚、ボトムはインナー無しで滑ってました

3月だけど、まだブッシュが出てるとこもなく、ゲレンデ状態は良かったです

まだ、滑りに行けそうかな

 

 

 

ランキングです
クリックして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ 

【根子岳登山】曇りから晴れの根子岳でスノーハイク

今回は、根子岳までのスノーハイクです

2月に行ってみたかったけど、予定が合わずに3月になって行くことが出来ました

 

 

夜間割のために

高速料金の夜間割を適用するために、関越道新座料金所を4時前に通過します

そのまま行くと、少し早いので、高坂SAで少し仮眠して時間を調整します

高坂SAは大型車が多く止まってるので、なるべく離れたところに駐車します

1時間ほど仮眠して出発しました

 

菅平高原へ

藤岡JCTから上信越道に入り、上田菅平ICで高速を降ります

国道144号から国道406号で菅平高原に向かいます

この時期なので、道路脇は雪が残ってますが、路面の積雪はありませんでした

f:id:yama10camp:20220312171337j:plain

 

ダボストリプルリフトに乗って

今回は少し楽なルートを選択しました

ダボスのトリプルリフトに乗って、標高約1600メートルまで上がります

リフト料金は、1回券で500円です(デポジット料金が500円かかります)

f:id:yama10camp:20220312164856j:plain

 

スノーハイクスタート

リフトを下りてから、アイゼンを装着してスタートします

スタート地点には、スノーキャットが止まってました

向こうには目的の根子岳が見えます

f:id:yama10camp:20220312172154j:plain

 

山頂手前まで、整地された斜面を歩いていきます

滑って下りれるように圧雪されてます

最初は、なだらかな斜面で歩きやすいです

f:id:yama10camp:20220312173431j:plain

 

標識は雪に埋もれてます

積雪は、1メートルはあるのかな

f:id:yama10camp:20220312173609j:plain

 

スノーキャットに抜かれる

途中でスノーキャットに抜かれました

早い。。。


www.youtube.com

 

少し斜度が急なところでは、歩数は増えますが、ジグザクで登って楽します(笑)

f:id:yama10camp:20220312173933j:plain

(↑移りこんでた。。。)

 

樹林帯の中へ

スノーキャットの終着点から、樹林帯に入っていきます

スノーモンスターは、だいぶ崩れてました

f:id:yama10camp:20220312174430j:plain


根子岳山頂

樹林帯を抜けると、すぐ山頂に着きます

山頂には、根子岳神社があります

神社の向こうは四阿山です

f:id:yama10camp:20220312213804j:plain

 

薄曇りの空ですが、展望は良かったです

菅平スノーリゾートの向こうには、北アルプスの山たち

白く山頂だけ見えるのは、乗鞍岳御嶽山でしょうか

f:id:yama10camp:20220312214021j:plain

 

今回の山飯は

手軽にカップヌードルです

一時期、シーフードにハマってましたが、最近はノーマルに戻ってます

これが、食べ飽きないですね

f:id:yama10camp:20220312215626j:plain

 

 

空には「ハロ」が出現

お昼を食べ終えると、空には「ハロ」が出現しました

この日は、多くの場所で見ることが出来たようですね

f:id:yama10camp:20220312220200j:plain

 

四阿山の向かうルートにはトレースがありました

少し行ってみると、踏み抜くので、即退散しました

f:id:yama10camp:20220312215915j:plain

 

根子岳

スキーの跡を通って、少し樹林帯の中を歩きながら、下山します

少しずつ、雲が取れて青空が見えてきました

天気も良くなってきたので、小根子岳に寄ってみようと思います

f:id:yama10camp:20220312220712j:plain

 

なるべく、スキーの跡をトレースしながら歩きましたが、何度も踏み抜きながら進みます

根子岳の標識は見当たりませんでしたが、三角点があったので、ここが小根子岳の山頂のようです

f:id:yama10camp:20220312220731j:plain

 

志賀方面

一番高く見えるのが、横手山かな

f:id:yama10camp:20220312222433j:plain

 

 

ルートに戻るときも、何度も踏み抜きます

一番踏み抜いたのは股下くらいでした

こうなると、スノーシューのほうが良かったなと思います

今回は、車に置いてきました

f:id:yama10camp:20220312221520j:plain

 

 

白と青の世界

段々、雲の無くなり、青空になってきました

白と青の世界です

f:id:yama10camp:20220312222721j:plain

 

リフト降り場に近づいてきました

またもや、スノーキャットに抜かれます(笑)

f:id:yama10camp:20220312222843j:plain

 

ゲレンデを歩く

下りはリフトに乗れないので、ゲレンデを歩いて下ります

振り返ると、雲一つない空に根子岳が見えます

あそこまで行って戻ってました

こう見ると、距離感があります

f:id:yama10camp:20220312222919j:plain

 

無事に下山

ゲレンデを歩いて、やっとリフト乗り場まで下りてきました

駐車場に戻り、コンパスで下山通知を出して、今回の山行は終りです

しかし、駐車場でpovoの電波が弱く、反応が遅いのには困りました。。。

f:id:yama10camp:20220312223012j:plain

 

下山中の眺め

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by にっく (@yama10camp)

 

 

山行データ

ルート

f:id:yama10camp:20220312223934j:plain

 

時間・距離

f:id:yama10camp:20220312224011p:plain

 

標高

f:id:yama10camp:20220312224050p:plain

 

今夜は

菅平高原に宿泊します

翌日はスキーを楽しむ予定です

 

 

 

ランキングです
クリックして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ 

【舞子スノーリゾート】3月なのに、ふかふかな雪質でした

今回は、山行でなくスキーです

 

 

1本早い、たにがわに乗って

東京駅 6時台の上越新幹線

6時8分発 とき301号 越後湯沢駅着 7時23分着

6時36分発 たにがわ401号 越後湯沢駅 8時5分着

6時44分発 たにがわ73号 越後湯沢駅 7時53分着

の3本

とき301号は、始発に乗っても間に合わないので、次に越後湯沢に早く着くのは、たにがわ73号

おそらく、たにがわ73号は混雑すると思い、到着が遅くなるけど、1本早いたにがわ401号に乗って、越後湯沢駅に向かいます

ホームに着いたら、車両は入線してたので乗車します

車内はガラガラです

向い側のホームには、たにがわ73号に乗車するために、多くの人が並んでました

あれだと、ほとんど空席はなさそうな感じでしょうね

f:id:yama10camp:20220305152538j:plain

 

高崎付近からは、浅間山が見えました

関東地方は天気が良さそうです

f:id:yama10camp:20220305153519j:plain

 

越後湯沢駅に到着して、シャトルバスに向かいます

発車時刻が近づいてきて、シャトルバスが来ました

バスは満席状態で、補助席まで使って乗車したけど、待っていた人は全員乗り切れませんでした。。。

これは、ゲレンデも混むかなと思いながら、スキー場へ運んでもらいます

 

始めは、曇り空

ロッカールームで着替え、ゴンドラで山頂駅へ

曇ってますね。。。

でも、予報は晴れるので、青空になるまで、待ちましょう

f:id:yama10camp:20220305153655j:plain

 

山頂駅に着きましたが、巻機山のほうは、雲で見えません

少しずつ、青空が見えてきてます

f:id:yama10camp:20220305160636j:plain

 

 

非圧雪コースは、ふかふかでした

1本目、2本目は整地されたコースを滑り、3本目は非圧雪のグングンコースを滑ります

f:id:yama10camp:20220306013602j:plain

救助活動の費用が出てましたが、かなりの高額になりそうな金額です

 

新雪ではなかったけど、雪もやわらく、ふかふかでした

3月でこの雪質は滑っていて気持ちがいい

f:id:yama10camp:20220306013621j:plain

 

振り返ると、青空が見えてます

f:id:yama10camp:20220306101320j:plain

 

晴れてきた

何本か滑っていたら、予報通りの晴れてきました

巻機山のほうも見えてます

f:id:yama10camp:20220306105608j:plain

 

次なる、非圧雪コースは

雪質がいいので、非圧雪コースを楽しみたいと思います

次はゾクゾクコースを滑ってみます

f:id:yama10camp:20220306101432j:plain

 

このコースも、ふかふかな雪でした

f:id:yama10camp:20220306101636j:plain

 

ガンガンコースで、ガンガン滑ります

ガンガンコースは非圧雪コースとなってたけど、滑走の跡で固くなってました

解けて固まった感じで、エッジも効きづらい雪面でした

f:id:yama10camp:20220306101859j:plain

山頂から一気に滑走

6キロのロングコースがありので、楽しんでみます

山頂からは、魚沼盆地が見渡せます

f:id:yama10camp:20220306102552j:plain

 

あとで、ログを見てみてみたたら、9キロになってます???

f:id:yama10camp:20220306103029p:plain

 

軌跡を拡大してみると、スキー日帰りセンターでうろうろして、次のリフトまで記録されてました(笑)

次に高度が上がるまで、滑走していると判断されたのでしょうね

f:id:yama10camp:20220306103105p:plain

 

ゲレ食と言えば

カレーでしょうか

白米とサフランライスが選べますが、米どころの新潟なので、白米にしました

運動した後なので、美味しかった

ここでも、コロナ禍の影響でビールの販売がありませんでした(残念)

f:id:yama10camp:20220306104045j:plain

 

楽天モバイルの電波状態は

舞子スノーリゾートの日帰りスキーセンターは、パートナー回線でした

f:id:yama10camp:20220306111517j:plain

 

食後の腹ごなしは舞子エリアで

食後は少し舞子エリアを滑ってみます

1本滑ってから、チャンピオンコースに行ってみます

f:id:yama10camp:20220306104741j:plain

 

最大斜度30度の非圧雪コース

標高も低いせいか、雪はあまり深くなかったので、あまり難しくなかったかな

f:id:yama10camp:20220306104854j:plain


水平リフトに乗って

舞子エリアはあまり雪質が良くないので、奥添地エリアに戻ります

舞子エリアと長峰エリアは、水平リフトで移動です

f:id:yama10camp:20220306105149j:plain

 

段々とこの地域らしい雪質へ

気温が上がり、暖かくなってくると、雪質も変わってきました

ゲレンデ下部は、シャーベット状の雪質です

やはり、3月ですから、仕方がないですね

f:id:yama10camp:20220306110116j:plain

 

越後湯沢駅の駅前で

たっぷり滑ったので、バスが混まないうちに、越後湯沢駅に向かおうと思います

ロッカールームで着替えて、バスに乗車します

時間になって出発します

心地よい揺れにうとうとしていると、駅に到着しました

駅前には、雪の山です

f:id:yama10camp:20220306110331j:plain

 

帰りは、1本待って乗車

越後湯沢発17時6分発 たにがわ86号は。お見送りしました

混雑していてデッキにも人がいる状態です

こんなに混雑してるなら、8分待って、次のとき334号に乗車しようと思います

少し待ってると、とき334号が入線してきました

新潟駅発なので車内がガラガラでした

1本待って良かったです

 

ガラガラなので買った地ビールを頂きます

一緒に買った「笹だんごパン」も頂きました

f:id:yama10camp:20220306012653j:plain

 

荷物は重たいけど

東京駅について、電車を乗り継いで帰ります

背負ってる荷物は約18キロ

山行で慣れてるので、重さはあまり苦になりませんが、大きいので扱いづらい

なるべく空いて車両を見つけて、ひっそり乗車して帰りました

 

滑走データ

f:id:yama10camp:20220306012934p:plain

 

f:id:yama10camp:20220306012938p:plain

 

 

今シーズンは

雪はたっぷりあるみたいだけど、気温が高くなってきてるので、いつまで滑れるでしょうか

 

 

ランキングです
クリックして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ 

【赤薙山登山】不安になりながら、雪山の赤薙山へ

 

 

 

 

霧降高原へ

霧降大橋の手前

日光連山がキレイに見えます

天気もいいです

右折して霧降高原まで上がっていきます

f:id:yama10camp:20220227133325j:plain

 

天空回廊をスタート

駐車場に車を止めて、キスゲ平園地まで来ました

天空回廊の階段を登ります

階段には、あまり雪が無さそうなので、まずはアイゼン無しで上がってみます

f:id:yama10camp:20220227125343j:plain

 

途中から、天空回廊の階段を使わずに、雪原を直登していきます

まだアイゼンなし

f:id:yama10camp:20220227125511j:plain

 

トレースがあるところを歩けば、滑ることなく歩けました

ここまま避難小屋まではアイゼン無しで行けそうです

f:id:yama10camp:20220227125827j:plain

 

アイゼンを装着

避難小屋でアイゼンを付けました

天空回廊は、階段ではなく坂になってました(笑)

少し上がってみたけど、歩きづらいので止めました

f:id:yama10camp:20220227125854j:plain

 

天空回廊でなく雪原を上ることにしました

かなりの急登です

昔はスキー場だったところで、最大斜度は36度あったらしい

f:id:yama10camp:20220227125926j:plain

 

小丸山展望台

もう少しで展望台です

f:id:yama10camp:20220227130008j:plain

 

小丸山に到着

赤薙山を目指します

あと、400メートル

f:id:yama10camp:20220227130108j:plain

 

遠くは雲があるけど済んだ青空

中央は那須岳かな

f:id:yama10camp:20220227130540j:plain

 

これから向かうところは、積雪期の赤薙山で一番の難所でしょうかね

f:id:yama10camp:20220227130618j:plain

 

笹が見えてる。。。

もう少し暖かくなると、流れるのかな

f:id:yama10camp:20220227130813j:plain

 

真っ直ぐ?右?

右のほうが安全と思うので、右から登ります

(下山は真っ直ぐ下りてきてました。。。)

f:id:yama10camp:20220227130639j:plain

 

転がり落ちそう。。。

f:id:yama10camp:20220227140330j:plain

 

結構、雪深い

踏み固められてたので良かった

そうでないと、進めなかったと思う

f:id:yama10camp:20220227131251j:plain

 

なだらかになってきました

山頂までもう少しです

f:id:yama10camp:20220227131029j:plain

 

赤薙山頂に到着

山頂に到着しました

f:id:yama10camp:20220227131109j:plain

 

 

木々の間から、男体山と女峰山

f:id:yama10camp:20220227131210j:plain

 

下山します

山頂は、あまり景観は良くないので、景色を楽しみながら下りようと思います

下りは登り以上に気をつけて進みます

f:id:yama10camp:20220227163859j:plain

 

登りは左側の森を通ってきたけど、下りは真っ直ぐ進みます

f:id:yama10camp:20220227131356j:plain

 

ここまで下りてくれば安心です

下りも天空回廊の階段を使わずに、下りていきます

f:id:yama10camp:20220227131505j:plain

 

下山しました

駐車場まで戻ってきました

何事もなく、無事に下りてこれました

f:id:yama10camp:20220227160840j:plain

 

山行データ

ルート

f:id:yama10camp:20220227161028j:plain

時間・距離

f:id:yama10camp:20220227161045p:plain

 

標高

f:id:yama10camp:20220227161048p:plain

 

今回の山行は

標高が上がるにつれて、段々すれ違う人が居なくなり、ちょっと不安になってました

樹林帯に入ってからは、誰一人とすれ違わなくなり、さらに不安。。。

これまで雪山は人が多い山しか登ったことが無かった

でも、天気が良かったので、楽しめた山行でした

 

 

ランキングです
クリックして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ 

【筑波山登山】まだ、雪が残ってる筑波山へ

またまた、雪が残ってる筑波山

 

 

晴れの筑波山

駐車場に車を止めてから準備をして出発します

風が吹くと寒いですね

気温を見ると余計に寒く感じるので、見ないようにします

f:id:yama10camp:20220224141728j:plain

 

つくば道にある一の鳥居まで上がってきました

f:id:yama10camp:20220224141833j:plain

 

 

白雲橋コースで山頂へ

今回は白雲橋コースで山頂に向かいます

f:id:yama10camp:20220224141902j:plain

 

迎場コースとの分岐点

左に進みます

f:id:yama10camp:20220224141944j:plain

 

標高が上がってくると、ちらほらと雪が出てきました

f:id:yama10camp:20220224142045j:plain

 

だいぶ、雪が出てきました

踏み固められていて、凍ってます。。。

f:id:yama10camp:20220224142104j:plain

 

チェーンスパイクを装着しました

弁慶茶屋跡くらいまで行けるかなと思ってましたが、だいぶ手前で付けることになりました

f:id:yama10camp:20220224142119j:plain

 

弁慶の茶屋跡からは、雪も多くなってきてます

f:id:yama10camp:20220224142218j:plain

 

弁慶の七戻りの下は、凍結で渋滞してました

これだけ凍ると、スニーカーでは、まともに歩けませんね

f:id:yama10camp:20220224142155j:plain

 

尾根に出ても、雪が残ってました

凍結しているところも多くありました

f:id:yama10camp:20220224142243j:plain

 

標高が上がっていくと、岩場になり、残ってる雪が凍結してたり、融雪でぬかるんでたりして、停滞することもしばしば。。。

 

筑波山頂に到着

無事に山頂に到着しました

山頂は多くの人がいました

f:id:yama10camp:20220224143505j:plain

 

これから向かう男体山

木々の間に雪が残ってるのが見えます

男体山の向こうには、薄っすらと浅間山

f:id:yama10camp:20220224143544j:plain

 

男体山へ向かいます

女体山から下りるところは石段になってますが、踏み固められて、凍結した坂みたいな状態になってます

滑り止めがないと、立っているのも大変なくらいです

 

山頂連絡路も平坦なところはいいです、岩場は凍結していて、多くかたが苦労して進んでました

f:id:yama10camp:20220224143807j:plain

 

完全に凍りになってます。。。

f:id:yama10camp:20220224143835j:plain

 

 

御幸ヶ原を過ぎて、男体山に向かいます

凍結注意です

f:id:yama10camp:20220224144050j:plain

 

 

男体山頂に到着

男体山に着きました

かなり解けてますね

f:id:yama10camp:20220224143935j:plain

 

男体山から女体山を見てみました

f:id:yama10camp:20220225001841j:plain

 

 

御幸ヶ原に戻って

今回も寒いと思って、お昼はお店で暖かいものを食べようと思ってました

注文したのは、けんちんうどん

美味しく頂きました

f:id:yama10camp:20220224144200j:plain

 

御幸ヶ原コースから下山

お昼も食べたので、御幸ヶ原コースで下ります

この辺りはかなり雪解けが進んでます

f:id:yama10camp:20220224144237j:plain

 

標高が下がってきても、森の中は雪が残ってるところも多くありました

f:id:yama10camp:20220224221304j:plain

 

チェーンスパイクは、中の茶屋跡を過ぎてから外しました

外してからも、たまに凍結してるところはありました

 

無事に下山

御幸ヶ原コースの登山口まで下りてきました

これから、駐車場に戻ります

f:id:yama10camp:20220224144341j:plain

 

 

山行データ

ルート

f:id:yama10camp:20220224221339p:plain

 

距離・時間

f:id:yama10camp:20220224221427p:plain

 

標高

f:id:yama10camp:20220224221438p:plain

 

今回も別アプリのログをインポート

最近、YamaRecoのログが途中で止まってしまうことが多くなってきたような。。。

OSを15.3.1にアップデートしてからかな。。。

仕方がないので、今回も別アプリからログをインポートしました

YamaRecoは、音声で時間と標高を教えてくれるので、とても便利に使わせてもらってますが、ちょっと困りますね。。。

今回で、ログがロストされるタイミングの傾向があるような。。。

次回の山行で、確認してみるかな(忘れなければ)

 

 

暖かくなってくると

寒さも和らぎ、少し暖かくなるようです

そうなると、雪解けが進んでくるので、登山道はかなり悪い状態になりそうですね

 

 

ランキングです
クリックして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ 

【高尾山登山】まだ、奥高尾は凍結してました

通院が終わって、いつものように高尾山へ

新宿から電車に揺られて、高尾山口駅まで行きます

午後からの移動なので、車内も空いてます

 

 

稲荷山コースで山頂へ

清滝駅で、ダウンからソフトシェルに着替えて出発です

今回は、稲荷山コースで山頂に向かいますが、工事で山頂まで行けませんが、途中からは6号路で山頂に向かう予定です

登山口には、凍結注意の貼り紙がありました

一応、4爪アイゼンを持ってきているので、必要になったら付けようと思います

f:id:yama10camp:20220222214313j:plain

 

屋根が無くなった東屋

四隅にあったベンチも少なくなってきてます

f:id:yama10camp:20220222214329j:plain

 

雪が出てきました

多少、凍結してますが、まだアイゼンなし大丈夫そうです

f:id:yama10camp:20220222214401j:plain

 

ここから先は稲荷山コースは工事で通行止めになってますので、右に進んで6号路に向かいます

f:id:yama10camp:20220222214418j:plain

 

危うく転倒

緩やかな下りで、滑って転倒しそうになりましたが、転倒せずにすみました

転び方次第では、右側に落ちてしまいます

呑気に動画撮影してる場合ではなかった。。。

f:id:yama10camp:20220222233751j:plain

 

6号路の合流付近も凍結してました

沢沿いも凍結してるところがあったので、水が流れているところを歩きます

トレッキングシューズなので、濡れても問題ないです

f:id:yama10camp:20220222214444j:plain

 

階段まで来ました

ここまでくれば、凍結の心配はないと思います

f:id:yama10camp:20220222214508j:plain

 

高尾山頂に到着

山頂まで来ました

結構、人がいました

f:id:yama10camp:20220222214534j:plain

 

展望台からは富士山を望むことが出来ました

f:id:yama10camp:20220222214601j:plain

 

奥高尾へ

少し、奥高尾のほうに歩いてみようと思います

もみじ台手前も、少し雪が残ってましたが、緩くなっていて凍結はしてませんでした

f:id:yama10camp:20220222214628j:plain

 

一丁平まで行ってみようと思います

残雪も少し多くなり、凍結しているところもありますが、まだアイゼンなしで行けそうです

f:id:yama10camp:20220222214644j:plain

 

下りです

凍結してますが、転倒しないよう慎重に進みます

f:id:yama10camp:20220222214712j:plain

 

一丁平まできました

一丁平の手前は凍結してました

f:id:yama10camp:20220222214730j:plain

 

一丁平の展望台まで来ました

まだ、富士山を見ることができました

f:id:yama10camp:20220222214757j:plain

 

 

天狗焼きは食べないとね

薬王院で参拝を済ませて、一号路で下山します

いつものように天狗焼きを買いました

f:id:yama10camp:20220222214847j:plain

 

そのまま、1号路で下山

天狗焼きを食べながら、そのまま1号路で下ります

やっぱり舗装路は楽ですね

f:id:yama10camp:20220222215602j:plain

 

清滝駅まで戻ってきました

ソフトシェルからダウンに着替えて、高尾山口駅に向かいます

f:id:yama10camp:20220222214901j:plain

 

 

高尾山口発の特急最終電車に乗って帰ります

この時間の車両は、いつも新型車両なのかな

f:id:yama10camp:20220222214922j:plain

 

 

ちょっと、喉を潤します

喉が渇いたので、ちょっと潤します

あまり、長居せずに、さっさと注文してお店を出ます

f:id:yama10camp:20220222215001j:plain

 

山行データ

ルート

f:id:yama10camp:20220222215016j:plain

距離・時間

f:id:yama10camp:20220222215105p:plain

 

標高

f:id:yama10camp:20220222215115p:plain

 

 

思い返すと

昔、山行で捻挫したときも、凍結した下りだったなと思いだしました

アイゼン外して、少し歩いたら転倒してしまったのです

今回は、転倒することなく下りてくることが出来ましたが、凍結しているところでは、何度も滑ってました

凍結しているとき、歩き方の問題もあるかな。。。

 

 

ランキングです
クリックして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ 

【筑波山登山】雪山の筑波山へ

雪が残ってるうちに行ってみようと、筑波山

かなりの積雪があるだろうし、積雪より凍結のほうが心配なので、チェーンスパイクを持参していきます

 

 

筑波山

筑波山まで、いつもと違うルートで向かいました

西側から見ると、男体山のほうが高く見えますね

f:id:yama10camp:20220218114008j:plain

 

御幸ヶ原コースで登ります

10時49分

一番慣れている「御幸ヶ原コース」で登ります

f:id:yama10camp:20220218114023j:plain

 

 

だんだん、雪が多くなってきました

登山道は凍ってます

まだ、斜度もあまりなく、ぬかるんだ跡が凍ってるので、滑ることは無さそうです

f:id:yama10camp:20220218114048j:plain

 

 

茶屋跡でチェーンスパイクを履く

茶屋跡に近づくと、凍った登山道を上がるには、ちょっときつくなってきました

特に、茶屋跡手前は、普通に歩けないくらいに凍りついてます

滑らないように、ゆっくり進みながら、登りました

f:id:yama10camp:20220218173925j:plain

 

滑って転びたくないので、ここでチェーンスパイクを履きました

f:id:yama10camp:20220218114123j:plain

 

標高が上がっていくと、地面が出てるところもありますが、雪も多くなってきます

f:id:yama10camp:20220218114213j:plain

 

御幸ヶ原手前の木段は、雪に埋もれてて、単なる坂になってました

チェーンスパイクが無かったら、登れなかったかな

f:id:yama10camp:20220218114252j:plain

 

御幸ヶ原に到着

11時52分

御幸ヶ原に着きました

いつもより、だいぶ時間が掛かりました

雪道になると思ってたので、最初からペースもゆっくりにしてます

この付近の積雪は、膝上くらいなのかな

f:id:yama10camp:20220218114309j:plain

 

男体山

そのまま、男体山に向かいます

階段半分が、雪に埋もれます

f:id:yama10camp:20220218150243j:plain

 

 

ここから、だんだん斜度がきつくなっていきます

f:id:yama10camp:20220218114359j:plain

 

すっかり、雪山ですね

f:id:yama10camp:20220218114742j:plain

 

男体山頂付近も、雪が積もってました

f:id:yama10camp:20220218114820j:plain

 

かろうじて、富士山が見えました

f:id:yama10camp:20220218114926j:plain

 

 

御幸ヶ原に戻る

御幸ヶ原に戻てて、日光連山を撮影

雲が出てきました

f:id:yama10camp:20220218114955j:plain

 

御幸ヶ原もかなり雪がありました

f:id:yama10camp:20220218151231j:plain

 

 

女体山へ

山頂連絡路を女体山に向けて歩きます

いつも歩いてる、連絡路ですが、別世界です

f:id:yama10camp:20220218152212j:plain

 

ガマ石も雪の中です

f:id:yama10camp:20220218152324j:plain

 

 

女体山に到着

やっと、女体山に着きました

f:id:yama10camp:20220218152410j:plain

 

 

筑波山頂もかなりの積雪がありました

柵は撤去されてました

f:id:yama10camp:20220218152610j:plain

 

久しぶりに登った岩の上

雪は凍ってたので、滑らないように気をつけます

f:id:yama10camp:20220218152718j:plain

 

階段の下りは、完全に凍ってますから危険です

このような場所は上りより下りのほうが怖いです

滑らないように手すりに捕まって下ります

f:id:yama10camp:20220218153904j:plain



今回は、御幸ヶ原コースで下山する予定なので、戻ります

すっかり、雪山の山行気分です

f:id:yama10camp:20220218162131j:plain

 

御幸ヶ原に戻って

御幸ヶ原まで戻ってきました

この積雪は、しばらく残りそうですね

f:id:yama10camp:20220218162314j:plain

 

雲行きが怪しくなってきたので、天気を確認すると、雪が降る予報になってました

しかも、50分後

大して降らないだろうと思いますので、御幸ヶ原コースで下ります

f:id:yama10camp:20220218162411p:plain

 

予報通り、少し雪が舞い降りることがありましたが、雪道を抜けて、普通の登山道まで下りてきました

やはり、これが普段の筑波山の風景ですね

f:id:yama10camp:20220218165043j:plain

 

無事に下山

無事に登山口まで下りてきました

慣れたコースでしたが、かなり大変でした

登山をするようになって、これほどの積雪があった筑波山は初めてでした

f:id:yama10camp:20220218170024j:plain

 

帰る途中、日光連山がキレイに見えました

f:id:yama10camp:20220218170715j:plain

 

 

山行データ

ルート

f:id:yama10camp:20220218170123p:plain

 

距離・時間

f:id:yama10camp:20220218170145p:plain

 

標高

f:id:yama10camp:20220218170201p:plain

 

 

無事に行けたでしょうか

御幸ヶ原コースを歩いているとき、雪道でスニーカーみたいので歩いてるかたと数名すれ違いました

無事に行けたのかな。。。

 

 

ランキングです
クリックして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ