またまた、雪が残ってる筑波山へ
晴れの筑波山
駐車場に車を止めてから準備をして出発します
風が吹くと寒いですね
気温を見ると余計に寒く感じるので、見ないようにします
つくば道にある一の鳥居まで上がってきました
白雲橋コースで山頂へ
今回は白雲橋コースで山頂に向かいます
迎場コースとの分岐点
左に進みます
標高が上がってくると、ちらほらと雪が出てきました
だいぶ、雪が出てきました
踏み固められていて、凍ってます。。。
チェーンスパイクを装着しました
弁慶茶屋跡くらいまで行けるかなと思ってましたが、だいぶ手前で付けることになりました
弁慶の茶屋跡からは、雪も多くなってきてます
弁慶の七戻りの下は、凍結で渋滞してました
これだけ凍ると、スニーカーでは、まともに歩けませんね
尾根に出ても、雪が残ってました
凍結しているところも多くありました
標高が上がっていくと、岩場になり、残ってる雪が凍結してたり、融雪でぬかるんでたりして、停滞することもしばしば。。。
筑波山頂に到着
無事に山頂に到着しました
山頂は多くの人がいました
これから向かう男体山
木々の間に雪が残ってるのが見えます
男体山へ向かいます
女体山から下りるところは石段になってますが、踏み固められて、凍結した坂みたいな状態になってます
滑り止めがないと、立っているのも大変なくらいです
山頂連絡路も平坦なところはいいです、岩場は凍結していて、多くかたが苦労して進んでました
完全に凍りになってます。。。
御幸ヶ原を過ぎて、男体山に向かいます
凍結注意です
男体山頂に到着
男体山に着きました
かなり解けてますね
男体山から女体山を見てみました
御幸ヶ原に戻って
今回も寒いと思って、お昼はお店で暖かいものを食べようと思ってました
注文したのは、けんちんうどん
美味しく頂きました
御幸ヶ原コースから下山
お昼も食べたので、御幸ヶ原コースで下ります
この辺りはかなり雪解けが進んでます
標高が下がってきても、森の中は雪が残ってるところも多くありました
チェーンスパイクは、中の茶屋跡を過ぎてから外しました
外してからも、たまに凍結してるところはありました
無事に下山
御幸ヶ原コースの登山口まで下りてきました
これから、駐車場に戻ります
山行データ
ルート
距離・時間
標高
今回も別アプリのログをインポート
最近、YamaRecoのログが途中で止まってしまうことが多くなってきたような。。。
OSを15.3.1にアップデートしてからかな。。。
仕方がないので、今回も別アプリからログをインポートしました
YamaRecoは、音声で時間と標高を教えてくれるので、とても便利に使わせてもらってますが、ちょっと困りますね。。。
今回で、ログがロストされるタイミングの傾向があるような。。。
次回の山行で、確認してみるかな(忘れなければ)
暖かくなってくると
寒さも和らぎ、少し暖かくなるようです
そうなると、雪解けが進んでくるので、登山道はかなり悪い状態になりそうですね
ランキングです
クリックして頂けると嬉しいです