2024年も残り少なくなってきました
登り納めの筑波山です
- 快晴のつくば道
- 最初の鳥居
- 登りましょう
- 空いてそうな感じ
- 中間地点
- 御幸ヶ原に到着
- まずはお昼
- 男体山
- 雲に覆われた山並み
- 歩いてきた道
- 筑波山頂
- 山頂から下りてきて
- 少し休憩しましょう
- 下りてきました
- 山行データ
- お腹が空いたら
快晴のつくば道
駐車場を出発してから筑波山に向かってつくば道を歩きます
天気が良くて良かったです
少し風は冷たいですが陽が当たってるので
あまり寒さを感じません

最初の鳥居
最初は平坦な道ですがだんだんと傾斜がキツくなってきます
もう少しで一の鳥居です

傾斜が急になってきました
とにかく登ります

登りましょう
参拝を済ませて登山口に着きました
今年最後の山行です
御幸ヶ原まで何分で登れるでしょうか(笑)

空いてそうな感じ
今年最後の土曜日ですが
空いてそうな感じです

中間地点
NINANO HUTに到着しました
ケーブルカーが登ってきてますが
タイムアタック中?なので待たずに進みます

御幸ヶ原手前の木段は気合を入れて登ります

御幸ヶ原に到着
息が上がりながら御幸ヶ原に着きました
タイムは49分でした
なんとか50分を切れましたが
終盤はかなりキツかったです。。。

まずはお昼
お昼にしようと思いますが風が吹くと体温を奪われます
フリースを着ましたが全然寒いのでソフトシェルも着込んで
ひざ掛けをかけて寒さをしのぎます
汗冷えですね。。。
寒さ対策をしてからお昼のおにぎりを頂きました

おにぎり2個だと足りなかったので
途中でお腹がすいたときパンも食べちゃいました

お昼を食べ終えても寒いので歩きます
日光連山のほうは雲に覆われてます
雪が降ってるでしょうかね

男体山
いつものルートで男体山に到着です

男体山かの眺め
広い関東平野です
この日は富士山を望むことは出来ませんでした

この後に向かう筑波山頂です

雲に覆われた山並み
展望台に来ました
群馬のほうはすごい雲に覆われてますね

歩いてきた道
立身石からの眺め
歩いてきたつくば道
800メートル上がってきてます

山麓にあるゴルフ場

筑波山頂
筑波山頂に着きました
今年最後の筑波山に登頂です
立ち入れないように丸太で柵が出来てます

立ち入れないので山頂の岩も撮影し放題です

山頂からの関東平野

山頂から下りてきて
振り返るとさっきまで居た筑波山頂です

少し休憩しましょう
BENKEI HUTまで下りてきました
少し休憩します

暖かい飲み物で温まります

BENKEI HUTを出発して標高を下げてきました
もう少しで登山口に着きます

下りてきました
無事に下山することが出来ました
今年も何度の登らせてもらった筑波山ですが
来年も登らせていただこうと思います

山行データ
ルート

標高

YAMAPの標高とペース

登りだけが早く、下りは遅いです。。。
時間・距離・標高差
時間:5時間9分
距離:11.6キロ
のぼり:1012メートル
くだり:1013メートル
駐車場を出発したら
日光連山のほうの雲が取れて
男体山を望むことが出来ました

お腹が空いたら
何か食べたくなります
今回はうどんにしました
天かすに天ぷら2つ
脂質が。。。

最後までご覧頂きありがとうございます
ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします