にっくのブログ

自然に触れ合うために、登山とキャンプをしています

【富士山登山】須走ルートで山頂へ(登山編)

2023年の富士山の山行

いよいよ山頂に向かいます

 

出発までのブログはこちら

yama10camp.hatenadiary.jp

 

 

 

出発です

まずはCompassで登山計画の提出です

時刻は6時20分なので登山計画の時間も変更しておきます

ネットだとすぐに時間が変更出来るのが便利です

登山口で富士山保全協力金を支払って出発します

 

御岳神社で参拝を済ませて

樹林帯を進んでいきます

足元は岩場というか溶岩です

前日に雨が降ったみたいなので

少し湿ってました

 

開けたところに出ると

富士山の山容が見えてきます

先は長いですね(笑)

 

 

六合目

標高2400メートルの六合目に着きました

長田山荘ががあります

次は、本六合目です

案内では800メートルで所要時間は30分になってます

 

 

建物の看板には、「新六合目」となってます

標高も2450メートル

まだ、疲れてないので休憩しないで先に進みます

 

 

本六合目

本六合目に到着しました

標高2700メートルです

六合目から標高300メートル上がってきました

ルート頂上まで残りの標高差は1000メートルです

 

ここには瀬戸館があります

本六合目は、「本当の六合目」という意味なのでしょうかね

次は七合目です

看板では1.2キロ、所要時間は60分となってます

 

 

この標高になってくると

森林限界が近くなってきているので

木々が低くなり視界が良くなります

太陽の日差しがまぶしいですね

今回はばっちり日焼け対策済みです(笑)

 

 

小屋の横から富士山を撮影

まだまだという感じです

 

 

この辺りから

あくびが出るようになってきました

一度、夜中に起きてしまっているので

少し寝不足気味と思いますが

脳に酸素が足りないのかもしれません

パルスオキシーメーターで計ってみると

まだ96でした(シャッタースピードの関係で映ってませんが。。。)

そんなに標高も高くないので

いまのところは高山病の心配はないと思います

 

 

本六合目と七合目の間は少し距離が長めです

木々たちもだんだんと低くなってきます

 

 

振り返ると下には

さっきまで居いた本六合目の山小屋が見えます

高度感が出てきてますね

遠くには雲がそそり立ってます

これから発達するのでしょうか

 

 

七合目まで200メートル

この200メートルがキツイ高度になってきました

 

 

七合目

標高3090メートルの七合目に着きました

やっと標高が3000メートル超えました

この標高になると息苦しさを感じてきます

こちらには太陽館があります

 

 

登り始めてから2時間40分くらい

ザックを降ろして休憩します

ヘルメットは持参してます

虫よけのフクロウ

これを付けてると虫が寄ってこないような気がします

 

 

本七合目

本七合目です

標高は3200メートル

日本でこれより高いところは富士山だけになりました

(2番目に高い北岳の標高は3193メートル)

 

見晴館のメニューです

カップヌードルと缶ビールが同じ値段で600円

それに比べてカレーの1000円はお得な感じがします

 

景色も見下ろすようになってきました

ちょこちょこと雲が沸いてきてます

 

 

トイレ休憩します

200円でした

 

斜度も急になり見上げるようになってきました

 

 

八合目

標高3350メートルの八合目に着きました

看板は皇太子殿下になってますが、陛下が宿泊された山小屋です

貸切ったのでしょうかね

 

 

このルートは???

富士山ホテル?

あれ?

次の山小屋は、上江戸屋のはず

富士山ホテルは吉田ルートの山小屋だったような。。。

 

 

本八合目

本八合目に到着しました

しかし、トモエ館の看板が右手???

 

 

どうやら、道間違えたようです

頭痛はないですがボーっとしてました

あとで、軌跡が細かく取れる「ルートヒストリー」で見てみたら

富士山ホテルの手前で赤線のように

曲がらない行けなかったけど

真っ直ぐ進んでました

 

YAMAPの軌跡はこんな感じでした

 

ルートヒストリーはiPhone

YAMAPはandroidなので、GPS性能の違いもあると思いますが

山アプリがたまに軌跡が取れないことがあるので

2台で軌跡を取得しています

 

 

本八合目を出発

標高も3400メートルまで上がってきてますし

パルスオキシメーターで計ってもずっと80から80前半の間で

呼吸を整えてやっと90を少し超えるくらいでした

寝不足のせいなのか

頭痛は無くても

いい数値ではないですね。。。

でも、頂上目指して出発します

 

 

ルート頂上まで、あと標高差300メートルです

300メートルですが

九十九折なので歩く距離はかなりあります

 

一歩一歩足を進めて登っていきます

八合五勺まであと200メートルです

 

 

八合五勺

標高3450メートルの八合五勺まで上がってきました

本八合目から50メートルしか上がってませんが。。。

 

ここには御来光館があります

いつもなら、ライブカメラに写っていくのですが

今回はその元気がありませんでした。。。

 

 

九合目と山頂手前の鳥居が見えてきました

ここまで上がってくると

「最後までがんばろう」という気になります

 

 

九合目

標高3600メートルまで上がってきました

残り400メートル

30分で行けるだろうか。。。

 

最後の急登です

 

あと200メートル

 

鳥居が目の前にきました

ここまで上がってくれば

頑張るだけです

 

富士山吉田・須走ルート頂上

12時4分

ルートの頂上に着きました

標高は3715メートルです

時間はスタートしてから6時間弱でした

ここまで上がってこれましたのでお参りします

 

買い物

まずは、ここ上がってきたときの記念にキーホルダーを購入します。

そして休憩

疲れました。。。

風が冷たいですね

山頂は秋が近づいてきてるのでしょうね

ザックを降ろして上着を着ます

かなり雲が出てきてます

 

須走ルートのほうも雲が多いです

 

成就岳

山頂にあるピークの一つ

成就岳に登ります

標高は3734メートルです

剣ヶ峰より42メートル低いです

火口を挟んで向かい側に剣ヶ峰

その向こうには、雲が出てきてます

 

さて、どうするか。。。

剣ヶ峰まではここから歩いて45分くらいの距離です

お鉢を回って約1時間30分

そのあとは自力で下りないといけません

ちょっと、思案中。。。

 

次回へ

 

 

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ