にっくのブログ

自然に触れ合うために、登山とキャンプをしています

【登山】自宅から遠い山は行きも帰りも大変

 

数年前から登りたいと思って

やっと登った御嶽山

自宅から遠いと計画するのも大変でした

 

 

山行のブログ

今回、移動が大変だった御嶽山の山行のブログです

yama10camp.hatenadiary.jp

 

yama10camp.hatenadiary.jp

 

今回の計画

今回の山行計画は

・剣ヶ峰までの登頂が可能な時期に行く

・3連休の中日

・天候が良いこと

と、条件が厳しい。。。

 

自宅から距離があるので

気軽に何度も行けるわけではないので

なるべく、ベストな状況で登りたいと思ってます

 

剣ヶ峰までの登頂が可能な時期

剣ヶ峰まで登頂が可能な時期は、2022年は7月1日~10月12日までなので

この期間の3連休は、

・7月16日(土)~7月18日(月)

・9月17日(土)~9月19日(月)

・9月23日(金)~9月25日(日)

・10月8日(土)~10月10日(月)

の4回

3000メートル峰なので、遅くても9月には登りたいけど

9月は紅葉の時期なので、山は混雑する(と思う)

8月は連休がないし、お盆の時期も渋滞するから避けたいので

そうなると、7月の3連休がベストな時期になります

 

3連休の中日

なぜ3連休の中日にするかというと

3連休の初日と最終日の中央道は特に渋滞がヒドイです

 

3連休の初日に時間をずらして出発して渋滞を避けて到着して

中日は山行して、帰りも遅い時間に帰って渋滞を避けて

最終日は片付けだけというプラン

 

アプローチをどうするか

自宅から御嶽山まで距離があるから

なるべく楽に移動したい

 

調べてみると

・伊那インターから国道361号

塩尻インターから国道19号

の選択が出来るみたい

 

伊那インターからで開田高原を経由した場合約65キロ

一般道で65キロは長い

 

塩尻インターから国道19号の場合はを78キロ

伊那インターより更に長い

 

どちらも長いですが、伊那インターのほうが少し短いので

伊那インター経由にしました

 

山へのルート

木曽大橋の交差点からのルートは

国道361号

・長野県道20号

・長野県道473号

の3ルート

 

国道361号のルート

 

長野県道20号のルート

 

長野県道473号のルート

 

伊那インターを降りてから、Yahooカーナビでルート検索したら、

国道361号経由が選択されたので

距離は一番長いけど、国道361号のルートで向かうことしました

 

行きのルートは、これが正解でした

あの天候で、最短距離の長野県道473号はキツイと思う

 

帰りに撮影した長野県道473号を走った動画です

道が狭いので、雨で霧の中を走ったら大変だったでしょうね


www.youtube.com

 

時間をずらしても渋滞

帰りに温泉で汗を流してから自宅へ

行きと同じように伊那インターから中央道に乗ります

 

時刻は18時30分過ぎ

当然ですが、中央道は小仏トンネル付近から渋滞してます

急いでも、渋滞にハマるし

早い分、渋滞にハマる時間も長くなるので。。。

制限速度を守りながら、東京に向かいます

 

19時30分過ぎ

八ヶ岳PAで、夕食を食べて、少し休憩

まだ、渋滞は解消されてませんでした

 

21時ごろ

初狩PAでまた休憩

 

まだまだ小仏トンネル出口付近から渋滞してます

これでも、渋滞は3分の2くらいまでになってました

 

 

無事に自宅へ

渋滞を考慮しても、日が変わる前に家に到着出来るように

21時半過ぎに出発します

 

小仏トンネルからの渋滞にハマりながら

首都高速は渋滞もなく

日が変わる前に無事に自宅に到着しました

 

2日間での移動距離は、630キロほど

久しぶりに走ったという感じです

 

 

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ