にっくのブログ

自然に触れ合うために、登山とキャンプをしています

【美ヶ原登山】百名山でリハビリを兼ねてお山歩

膝に痛みが出るようになってからの山歩き

時間がある時にリハビリで通院して

日常生活では痛みを感じなくなりました

今回の山行ではなるべく無理のない計画で

歩いたつもりでしたが。。。

 

 

 

膝の療養

関節痛には、関節痛にいい温泉に入って翌日の山行に備えます

しかも、「肌に優しくうるおい効果がある」とのなので

ゆったり入らせていただきました(笑)

 

 

麓は晴れました!

温泉に入った翌朝

麓は青空になってました

これから2000メートル近くまで

標高差は約1300メートルくらいを

「文明の利器」で、一気に上がっていきます(笑)

 

 

さむー

標高約1900メートルの道の駅「美ヶ原」に着きました

車外で出たら寒い

下界とは違いますね

急いで長袖を着ます

キレイな雲海を期待してましたが梅雨の時期なので無理でした

 

 

出発です

トイレによって出発します

最高峰の王ヶ頭まで70分です

 

 

一つ目のピークへ

木道を歩いて

 

 

見えてきました

 

 

牛伏山

一つ目のピーク

牛伏山に着きました

標高は1990メートルです

数回来てますが

山頂の標識は判ってません。。。

 

 

二つ目のピークへ

次のピークに向かいます

少し標高を下げて山本小屋の横を歩いていきます

山頂のホテルは目前見えますが。。。

 

 

長い長い砂利道を歩いていきます

 

 

広い草原なので

なかかな目的地に近づきません

 

 

長い砂利道を歩いて

やっとホテルまで着きました

 

 

王ヶ頭

二つ目のピーク

ホテルの裏に位置する

美ヶ原の最高峰

王ヶ頭に着きました

標高は2034メートルです

 

 

雲が多いので遠くの展望は望めませんが

梅雨の時期、雨にならなかったので良かったです

 

 

膝の調子は

ここまで歩いてきて膝に痛みは出てません

痛みが出た時点で引き返そうと思ってましたが

大丈夫そうなので、先に進みます

ツツジが咲いてます

 

 

王ヶ鼻

三つ目のピーク

王ヶ鼻に着きました

標高2008メートルです

美ヶ原で2番目に標高が高いピークです

 

北アルプスは雲に隠れてました

 

松本城が見えます

 

立石峰

ツツジが群生してます

 

この地方では「鉄平石」と呼ばれている岩

 

 

王ヶ頭に戻って

ちょっと、トイレ

 

 

アルプス展望コース

少しのんびりしようかなと思いましたが

膝の具合がいいようなのでお山歩を楽しもうと思います

少し戻ってアルプス展望コースを歩きます

 

ここは歩いたことがないのですが

歩いていて気持ちいいルートですね

 

 

烏帽子岩

切り立った岩場が見えてきました

烏帽子岩です

 

この先は「危険」だそうです

 

少し離れたところから

 

真上から

高い所が苦手なので足がすくます。。。

 

塩くれ場との分岐

ここまでかなり歩いたと思います

膝も大丈夫そうです

茶臼山まで2.3キロなので往復4.6キロ

ちょっと距離がありますが

ダメなら途中で引き返します(安易な考えです。。。)

 

 

ちょっと遠いかな

2キロ以上あるので遠くに感じます

黒い雲も出てきますが

予報では雨の心配はないようです

 

振り返ると王ヶ頭ホテルが小さく見えます

かなり歩いてきたのが判ります

 

もくもくと歩いてきました

山頂まで200メートルです

 

 

茶臼山

四つ目のピーク

茶臼山に着きました

標高は2006メートルです

美ヶ原で3番目の標高のピークです

 

 

お昼の時間はお昼

長い距離が歩いてきたのでお腹が空きました

撮影の前にお昼にします

朝コンビニで買ったおにぎりを食べようと準備してたら

コンビニでもらったハシがありません。。。(泣)

どうやら車に忘れてきたようです

こんな時のためにファーストエイドキットに入れてあるハシの出番です

手づかみせずに、頂くことが出来ました

 

お昼を食べ終えて

まわりの風景を撮影します

霧ヶ峰に三峰山

晴れていればこの方角に富士山が見えてるはずが

仕方がないですね

 

 

戻りましょう

たくさん写真を撮ったので戻ろうと思います

ここまで歩いた感じでは膝の調子が大丈夫です

 

行きは下ってきましたが帰りは登りです

下るときは踏み跡がはっきりしてましが

登るときは踏み跡が判りませんね

行きに通ってますのでどこを歩けば判りますが

最初に出たらルートを取るのに少し悩みそうな感じです

 

 

見えてきました

赤いのが見えてきました

まだまだ距離がありますが戻ってきた感じです

目的地が見えると安心します

 

 

もう少しです

木道まで戻ってきました

ゆるかな下り坂を終えると駐車場です

赤いのが、さっき見えた彫刻です

 

 

山行データ

ルート

 

標高

 

時間・距離・標高差

時間:5時間17分

距離:16.2キロ

上り:497メートル

下り:499メートル

 

歩きすぎでしたが。。。

ここまでは膝に痛みもなく

無事に歩くことが出来ました

あまり高低差はありませんが

距離を歩きました

リハビリになってませんね(笑)

Ph.2へ。。。

 

 

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ