にっくのブログ

自然に触れ合うために、登山とキャンプをしています

【吾妻小富士登山】山は眺めが良いのに限りますね

一切経山から下りてから

続けて次の山の吾妻小富士に登ります

 

一切経山の山行はこちらです

yama10camp.hatenadiary.jp

 

 

一切経山から下山して

あまり疲れてませんし

山行時間も1時間くらいと思いますので

そのまま吾妻小富士に登ろうと思います

 

出発しましょう

駐車場の向い側が登山口になってますが

ますますガスってきてます。。。

 

整備された道ですが

歩幅が合わなのでちょっと疲れます

 

すぐに登りきりました

時計回りが良いみたいなので

その通りに進みます

 

視界が悪いですね。。。。

先がどうなっているかのまったく判りません

幅があるかいいですが

踏み外したら大変なことになりそうです

 

火口側を撮影しましたが何も見えません

あまり近寄らないようにします

 

山頂?

この辺りが山頂のようですが

標識らしきものが見当たりません

そもそも標識があるのか判りませんが

ガスっていて探せてないだけでしょうか。。。

 

何も見えないですが

とりあえず一周します

 

火山らしい山肌ですね

 

現在地は地図アプリで確認

視界がないので現在位置が判りません

こんな時に役立つのが地図アプリです

半周した感じですね

 

視界が良くなってきた

歩いていると視界が良くなってきました

 

どんどん雲が取れてきます

正面に浄土平が見えてきました

 

2周目します!

山頂方面もガスが取れてきそうです

せっかくなので2周目に突入です(笑)

 

視界良好です

浄土平と一切経山がはっきり見えるようになりました!

登ったときは視界がないまま下りることになる

と思ってましたが見えるようになって良かったです!

 

再び山頂?

山頂付近に着ました

もう1度標識を探してみます

 

よく見るとボルトのようなものがありますね

 

岩に登ってみると確かにボルトです

何かあったのでしょうか

 

真っ白な世界にならないうちに

ガスらないうちにどんどん歩きます

 

火口と一切経山

火口を挟んで一切経山を撮影でした

一切経山の山頂付近は雲がかったしまってますね

昔は登山道があって歩けた一切経山の手前にある峰

あそこから吾妻小富士を眺めたかったです

 

今回の目的が達成出来ました

無事に下りてきました

これで今回の目的だった

一切経山に登ってと魔女の瞳を見る

・吾妻小富士に登る

の目的が達成出来ました!

 

お昼にします

ちょうどお昼の時間になりましたので

レストハウスでお昼にしようと思います

 

夜は麺になると思うのでご飯にします

注文したのは炭火焼き鳥丼です

炭火で焼かれた鶏肉が香ばしく美味しく頂きました

炭火の香りが嗅ぐとキャンプに行きたくなります。。。

 

食後の後は

山道を下りので少しお腹を落ち着かせるために

ビジターセンターを見学しました

いろいろと勉強になりました

 

車に戻るまえに吾妻小富士を撮影しておきました

これから磐梯吾妻スカイラインを下って帰ります

手前の白いのは雪です

 

山行データ

ルート

 

標高

 

時間・距離・標高差

時間:1時間5分

距離:3.2キロ

のぼり:215メートル

くだり:212メートル

 

磐梯吾妻スカイラインをドライブ

行きは真っ暗の中を走ってたので

どんな風景だったのか判りませんでしたが

帰りは明るい時間なので景色を楽しみながら走りました

見晴らしの良いところで車を停めて撮影

 

自宅に向けて

磐梯吾妻スカイラインを下りたので自宅に向かいます

一般道で(笑)

距離はたったの300キロちょっとです

 

夕飯です

長い一般道を走って自宅に向かってますが

お腹が空いたので夕飯にします

今回はチャーシュー麺にしました

ちょっと脂質の取り過ぎでしょうか

往復の運転と2つのピークを登ったのでご褒美にします

山行時間は短かったですが(笑)

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます

ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ