ゴールデンウィーク最終日
久しぶりにバイクで筑波山へ
トレーニングなので、前回の山行から中4日だけど、山頂に向かいます
筑波山へ
筑波山に向かう途中に撮影
田植えの季節、水田には苗が植えられてました
雲が出てますが、いまのところは晴れかな
バイクを駐車場に止めて、筑波山に向かいます
水田には、逆さ筑波が映ってました
御幸ヶ原コース
10時57分
御幸ヶ原コースの登山口をスタートします
暑くないけど、ここまで上がってくるのに、そこそこ汗をかいてました
葉てして、御幸ヶ原までどのくらいのタイムで上がれるでしょうか
11時15分
標識A-3
11時30分
標識A-6
11時40分
標識A-8
ここから先がキツイ。。。
11時47分
御幸ヶ原に到着
いつものタイムとほぼ同じです(笑)
お昼
お腹が空いたので、お昼にします
今回の詰め合わせ弁当は、おにぎり3個にメロンパン
おにぎり3個でお腹一杯になってしまいました
男体山
最初は男体山です
いつもと同じコースですね
どんよりとした空模様
これから向かう筑波山頂
新緑で段々見えてなくなってきてます
筑波山頂
山頂に到着しました
つつじとつつじヶ丘
うっすらと、日光連山
白雲橋コースから下山
混んでたら、御幸ヶ原コースから下りようと思ってましたが、まったく混雑してなかったので、白雲橋コースから下ります
新緑の中を歩くのは心地よい
弁慶の茶屋跡まで、下りてきました
新緑の間から、さっきまでいた、筑波山頂が見えます
白雲橋コースの登山口まで下りてきました
実は、白雲橋コースを下山中に濡れた石で滑って転んでしまいました。。。
片手は木に捕まり、もう片方は地面について、ケガすることなく、済みました
グローブしてて良かったです
山行データ
ルート
距離・時間
標高
山行を終えて
駐車場に戻り、着替え終えてから、小腹が空いてきたので、お昼に食べなかったメロンパンを食べました
疲れた後は、甘いものが美味しいです
ランキングに参加してます
最後にクリックをお願いします