夏山登山に向けて、トレーニングのため、奥高尾縦走路を山行してきました
天気予報は曇りでしたが、少し日差しも出て、楽しい縦走になりました
行程
予定ルート
高尾山登山口 ⇒ 稲荷山コース ⇒ 高尾山 ⇒
小仏城山 ⇒ 景信山 ⇒ 堂所山
予定時間
高尾山登山口 ⇒ 60分 ⇒
高尾山 ⇒ 120分 ⇒
景信山 ⇒ 120分 ⇒
休憩時間もあるので、7時間くらいの予定です
高尾山登山口まで
清滝駅は平日なので人は少なかったです
高尾山まで
9時7分
稲荷山登山口からスタートします
高尾山まで、1時間の予定です
人も少ないので、自分のペースで進めると思います
曇り予報でしたが、日が差しています
梅雨時期なので、汗が出ますね。。。
今日は予定では7時間の長丁場なので、水も3リットル持ってきたのでザックが重たいです
9時58分
予定通りに、高尾山頂に到着しました
高尾山頂も人が少なかったです
雲が多いですが、青空が見れました
でも、丹沢の山たちは雲がかかってます
小仏城山まで
高尾山を下りて、奥高尾に入ります
陣馬山までの縦走の始まりまです
10時48分
小仏城山に到着しました
ここまで、よく来ているので、先を急ぎます
景信山まで
小仏峠手前の展望地で相模湖が見えます
少し雲が多くなったような気がします
この後、小仏峠までの急斜面を下ります
小仏峠から急登を上り返します
急登を上るとなだらかな道が続き、景信山頂手前の急登を上ると、展望が開けます
晴れていると展望がいいのですが、今回は雲が多いので残念です
11時35分
茶屋の脇を通って進むと景信山頂です
標高は727メートルです
展望がいいですが、雲も多くなってきたし、雨が降りそうな雲が出てきました(なんとか持ってほしい。。。)
まだ、本日の行程 の半分も来てないので、先を急ぎます
堂所山まで
次は、堂所山に向かいます
何かいる?
登山道を歩いていると、草むらでガサガサと音がします。。。
何かいるな?
イノシシ?
まさかクマ?
途中に、獣のフンはあったし。。。
と様子をうかがっていたら、数匹のサルでした
少し見てたら、目があったようで威嚇されました。。。
襲われても大変なので、退散します
堂所山頂手前の急登まできました
距離は短いですが急登です
12時21分
急登と登って、山頂に到着しました
ここは展望がないので、先に進みます
ここまでくれば、行程の半分を過ぎました
陣馬山まで
陣馬山まで、3つの峠を通過します
一つ目が底沢峠
2つ目が明王峠
明王峠には、トイレがあります
今回は利用しなかったので、どのような状況か判りませんが、トイレの看板はありました
山の施設は古くなると使えなくなったりしますし、高尾山周辺のトイレは、よく使用不可になってことがあるので、事前にインターネットで調べておいたほうがいいと思います
茶屋もありますが、これまで開いてるところを見たことがありません
週末などに不定日で営業しているらしいです
3つめの峠は、奈良子峠です
この峠を過ぎると陣馬山はもうすぐです
13時25分
最後の坂を登りきって、陣馬山頂に到着しました
標高は855メートルです
山頂には、白い馬が待ってくれています
山頂は360度の展望が見れますが、今回は雲ってたので残念でした
下山
怪しい雲が出てきているので早めに下山します
予定通り、一ノ尾尾根コースから下ります
陣馬山登山口まで4キロある長いコースです
途中にある一ノ尾テラス
今回は休憩しないで通過します
一ノ尾尾根コースは、分岐が多いので、気をつけていないと、別のところに下りてしまいますので注意が必要です
登山道を下りてきました
あとは一般道で登山口まで下ります
登山口近くの陣馬山への分岐点
3つのコースがあります(クマに注意です)
15時1分
陣馬山登山口に到着しました
無事に下山です
藤野駅まで
バス停は登山口から100メートルほどのところにあります
時刻表を見ると、50分待ちでした
歩いても30分かからないので、今回は歩きます
縦走してきた足に、舗装路の固さがきますね
さらにトンネル手前の坂がキツイ。。。
「下山した」という気持ちがあるので、余計にキツさを感じてしまいます
沢井隧道まで来ました
このトンネルを抜けると、藤野駅はすぐです
15時28分
藤野駅に到着しました
お疲れさまでした!
電車は15時48分なので、急いで着替えて電車を待ちます
着替えていたら、ポツポツと雨が落ちてきました(すぐ止みましたが)
今回の活動データ
陣馬山登山口から藤野駅まで徒歩になったので、久しぶりに20キロの山行となりました
最近は歩いても、距離が短くなってきているので、いい運動になりました
最後に
今回の山行の動画になります
見て頂けるとうれしいです