にっくのブログ

自然に触れ合うために、登山とキャンプをしています

トレーニングのために筑波山へ

 

レーニングのために

コロナ禍でどうなるかわかりませんが、梅雨が明ければ、夏山シーズン

そのため、曇り空ですが、筑波山へトレーニングに行ってきました

f:id:yama10camp:20210619164200j:plain

 

つくば道を上る

つくば道、キツイですね

これから、夏に向けてさらにキツイ坂になっていきます

f:id:yama10camp:20210619164206j:plain

 

御幸ヶ原コースを上る

筑波山神社で参拝を済ませて、御幸ヶ原コースから上ります

11時3分、御幸ヶ原登山口からスタートします

f:id:yama10camp:20210619164225j:plain

 

御幸ヶ原コースは岩がゴロゴロしてますがトレーニングにはちょうどいいです

f:id:yama10camp:20210619164924j:plain

 

f:id:yama10camp:20210619165102j:plain

 

12時8分

御幸ヶ原に到着しました

この時期は、1時間を切ることが出来ません。。。

f:id:yama10camp:20210619165301j:plain

 

御幸ヶ原でおにぎりを食べながら長めに休憩しました

大量の汗で、少し体力消耗してました

 

休憩を終えて、男体山を目指します

御幸ヶ原で長めに休憩したので、山頂手前の岩場は楽に上れました

f:id:yama10camp:20210619165853j:plain

 

男体山頂からの眺めの曇り空なので、展望は良くありませんね

f:id:yama10camp:20210619170025j:plain

 

展望台に足を延ばしてみました

f:id:yama10camp:20210619170401j:plain

 

展望は相変わらず良くないので、女体山に向かいます

f:id:yama10camp:20210619170441j:plain

 

ガマ石です

だいぶ、石が多くなってきてますが、今回は成功しました

f:id:yama10camp:20210619171058j:plain

  

女体山頂からの展望も良くありません

山頂は混雑してませんが、展望が良くないので、下山します

f:id:yama10camp:20210619171557j:plain

 

 

おたつ石コースで下山

今回は、つつじヶ丘経由で下ります

おたつ石コースでつつじヶ丘まで下りて、そこから、迎場コースで神社まで下ります

f:id:yama10camp:20210619171647j:plain

 

今回は、少し距離を歩きたかったので、このコースで下山します

あまり、このコースで下山することは、あまりありません

舗装されている迎場コースが、疲れた足には、少しキツイので避けてました

 

つつじヶ丘手前の階段も、ちょっと足にきます

下りは、舗装されていない登山道のほうが楽でいいです

f:id:yama10camp:20210619172430j:plain

 

つつじヶ丘まで下りてきました

ここも、だんだん古くなってきてます

f:id:yama10camp:20210619172629j:plain

 

迎場コースを歩く

白雲橋コースの合流地点まで1.6キロ、標高差は190メートルです

標高差はありませんが、少し距離があります

f:id:yama10camp:20210619172946j:plain

 

この舗装された階段が足にきますね。。。

何ヶ所も休憩するベンチがありますが、休憩はしないで、先に進みます

f:id:yama10camp:20210619173926j:plain

 

白雲橋コースの合流地点まで下りてきました

神社までもう少しです

f:id:yama10camp:20210619174009j:plain

 

 

白雲橋コースの登山口まで無事に下山しました

あとは、駐車場に戻ります

f:id:yama10camp:20210619174208j:plain

 

つくば道の両脇の田んぼの稲は少し伸びてきてました

収穫の時期の風景が楽しみです

f:id:yama10camp:20210619174310j:plain

 

駐車場に戻ってきました

朝は1台止まってましたが、こんな曇り空の日に、ここから登る人は、少ないのでしょうね

f:id:yama10camp:20210619174844j:plain

 

 

今回の活動データ

距離12キロで、5時間半弱

水分補給するのに、立ち止ることが多かったので、少し多く時間がかかってしまいました

もう少し、暑さに負けないようになりたいなと思いました

f:id:yama10camp:20210619175018p:plain

 


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

カラスに襲われたけど、高尾山に山行してきました

 

新宿の病院で診察が終わり、時間があるので高尾山に山行してきました

 

 

治療

かなり長い間、治療していたけど、かなり改善してきました

治療は、注射を何ヶ所もされるけど、この注射が痛い。。。

 もう少し頑張って治療していこうと思います

 

カラスに襲われた

治療を終えて、新宿駅に向かっていたら、後ろから、「カラス」が頭に突っ込んできました

カラスは木に戻って、鳴き声を上げてるので、その場から急いで退散

多分、この帽子めがけて、突っ込んでいたと思うけど、これまで「カラス」に攻撃されたことはなかったから、どうしてだろうか。。。

f:id:yama10camp:20210609221241j:plain

 

清滝駅

高尾山に行くには、京王線高尾山口まで行くのが便利

ちょうど、直通が無かったので、北野で乗換えて1時間くらいで高尾山口駅に到着

高尾山口駅を下りて、ケーブルカーの清滝駅まで歩きます

f:id:yama10camp:20210609002937j:plain

 

 

薬王院まで

今回は病院横をルートから上り、薬王院を通って、高尾山頂まで行きます

2号路までは、人は少ないだろうと思っていたら、下りてくる人が多くいました

「平日なのに、こんなに下りてくる人がいるんだ」と思いました

さすが、高尾山ですね

f:id:yama10camp:20210609003102j:plain

 

2号路に合流して、階段を上がると、1号路に合流します

雲は多いですが、天気は悪くないので、山行日和ですと思いたいですが、ここまでで大量の汗をかいてしまいました

f:id:yama10camp:20210609003124j:plain

 

開運の「ひっぱり蛸」

f:id:yama10camp:20210609003156j:plain

 

当然、「男坂」の階段を上ります

f:id:yama10camp:20210609003219j:plain

 

高尾山頂まで

薬王院で参拝を済ませて、1号路から高尾山頂を目指します

舗装された道ですが、山の道なので、それなりに急です

f:id:yama10camp:20210609224519j:plain


少し歩いて、高尾山頂に到着

山頂は、週末ほどの人出はありませんでした

f:id:yama10camp:20210609003300j:plain

 

山頂にあるオリンピックシンボル

f:id:yama10camp:20210609003328j:plain

 

雲は多いけど、晴れました

なんとなく、富士山が見えるかな

f:id:yama10camp:20210609003352j:plain

 

小仏城山まで

久しぶりの高尾山なので、小仏城山まで行ってみます

もみじ台も閑散としてました

f:id:yama10camp:20210609003412j:plain

 

奥高尾縦走路に入ると、人も少なくなります

小仏城山までは、登山道も整備されているので、あまり靴も汚れなくていいですね

すれ違う人も少なく、静かな登山道を歩いて小仏城山に到着

f:id:yama10camp:20210609225203j:plain

 

少し休憩したので、下山します

下山ルートは、高尾山まで、戻ってから考えようと思います

 

稲荷山コースで下山

高尾山からは、稲荷山コースで下りることにしました

緑の登山道を歩くのは気持ちがいいですね

日が傾きかけてますが、この辺りは、まだ木漏れ日があたってます

f:id:yama10camp:20210609230308j:plain

 

稲荷山を過ぎて、登山口に近くなってくることには、少し暗くなってきました

(写真は明るいですが)

f:id:yama10camp:20210609003538j:plain

  

無事に下山

新宿でカラスに襲われた後の山行ですが、無事に下山しました

かなりの汗をかいたので、まずは着替え

これだけ汗をかいたので、水も少し不足してました

今回は、水は1リットル持参しましたが、ぎりぎりでした

気温が高くなってきているので、少し余計に持っていく必要がありますね

 

着替えを済ませたので、帰宅します

帰宅する路線も、なるべく混雑してない路線を選んで帰るようにします

f:id:yama10camp:20210609003552j:plain

 

 

今回の活動データ

f:id:yama10camp:20210609234242p:plain

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

雨が降った後の筑波山に山行へ

 

この時期なので、晴れは期待してませんが、雨が降らなそうなので、ちょっと山行してきました

 

 

 

 

駐車場に車を出発します

出発したとき、筑波山頂付近は、雲がかかってました

f:id:yama10camp:20210608215649j:plain

 

つくば道を歩いてるときから、汗が大量に出てきます

気温は高くないけど、湿度があるので、汗が止まりません。。。

f:id:yama10camp:20210608215653j:plain

 

 

筑波山神社で参拝してから、白雲橋コースから上ります

久しぶりの白雲橋コースから上りです

最近は、山頂手前で渋滞することがあるので、このコースから上ることを避けてました

f:id:yama10camp:20210608215658j:plain

 

 

前日の雨で、岩や根っこが滑りやすいので、今日は、のんびり上ります

f:id:yama10camp:20210608215721j:plain

 

 

山頂手前は、渋滞なし

というか、人が居ませんでした

人が少ないときを狙ってたので、良かった

f:id:yama10camp:20210608215746j:plain

 

山頂に到着しました

f:id:yama10camp:20210608215753j:plain

 

山頂からの展望は、薄っすら麓が見れる程度でした

f:id:yama10camp:20210608215812j:plain

 

男体山に寄ったときには、山頂の雲は取れてましたが、空は雲に覆われてます

f:id:yama10camp:20210608221824j:plain


展望も良くないので、御幸ヶ原コースから下山します

濡れた落ち葉に木段が滑ります

f:id:yama10camp:20210608222007j:plain

 

 

男女川も、いつもより多くの水が流れてました

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by にっく (@yama10camp)

 

一度、滑って転んでしまいましたが、無事に下山しました

f:id:yama10camp:20210608222545j:plain

 

 

f:id:yama10camp:20210608222701p:plain

 

コースは滑りやすかったので、ペースは遅かったけど 

湿度が高く、たくさん汗をかいたので、 かなり疲れました

 

これから、夏に向けて、気温も上がってくるので

低山の山行は、だんだんきつくなります

こまめな水分補給と塩分補給が大切になっていきますね

 



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

信越の旅(3日目 渋峠から帰宅)

3日目の前半はこちら

 

yama10camp.hatenadiary.jp

 

 

志賀草津道路(国道292号線)

横手山から下山しました

この日、渋峠スキー場は、まだオープンしてました(滑りたいな。。。)

f:id:yama10camp:20210530220432j:plain

 

 駐車場まで戻り、荷物を片付けて、草津温泉まで志賀草津道路を下ります

まずは、国道最高地点に寄ります

f:id:yama10camp:20210530221814j:plain


ここからの眺めは最高ですね

草津白根山の三つの峰(白根山本白根山逢ノ峰)が見えます

f:id:yama10camp:20210530222010j:plain

 

国道最高地点を後にして、出発します

草津白根山の山間をとおり、草津に向けて進みます

草津白根山は、火山警戒レベルは1ですが、立ち入りが禁止されてますので、駐車場も閉鎖されてます

f:id:yama10camp:20210530222709p:plain

 

駐車場を過ぎると、殺生ヶ原まで山岳道路らしい景観になります

背の高い木々は、あまりないの景色を堪能できます

f:id:yama10camp:20210530224355p:plain

下りながら、見る景色も最高ですね

f:id:yama10camp:20210530225153p:plain

ロープウェイは廃止されましたが、支柱は残ってました

 

殺生ヶ原に近づくと、硫化水素の臭いがキツくなるので、窓を閉めます(硫黄は無臭で、臭いは硫化水素に臭いです)

この区間は、駐停車禁止区間なので、止めることは出来ません(臭いがキツイので、早く立ち去りたいかな)

f:id:yama10camp:20210530230432p:plain

 

殺生ヶ原を過ぎると、樹林帯の中を下っていきます

草津までは、もう少しです(橋はスキーで滑るコースになってます)

f:id:yama10camp:20210530231432p:plain

 

軽井沢へ

草津でトイレ休憩して、次の目的地の軽井沢に向かいます

国道292号線を進み、国道145号線を少し走ってから、国道146号線で軽井沢に向かいます

途中、迫力がある浅間山を見るとが出来ます

f:id:yama10camp:20210530232728p:plain

 

旧国道18号

軽井沢からは、旧国道18号で下ります

碓井バイパスのほうが走りやすいですが、アプトの道も歩きたかったし、旧道を走るのも好きなので(笑)

 

碓氷峠は片峠と言われる峠です

長野県側は平坦に近いけど、群馬県側は下ります

カーブの数も184と半端な数じゃない(小さいカーブも数えられてますので)

f:id:yama10camp:20210530233302p:plain


短い距離で標高差があるだけあります

北陸新幹線安中榛名駅から大きく迂回して軽井沢駅に来てますますからね

 

184のカーブを楽しみながら、旧国道18号を下ります

右に左にとカーブを曲がりながら、下りていきます

カーブが多いけど、カーブとの間の勾配は比較的緩やかな道です

アプト式時代のトンネルを見ることも出来ます

f:id:yama10camp:20210531000220p:plain

 

アプトの道

旧国道18号を下っていくと、名称のめがね橋がありますので、立ち寄っていきます

正式の名称は、「碓氷第三橋梁」で、明治に作らたら4連のアーチ橋の橋です

f:id:yama10camp:20210531003755j:plain

 

この橋を含めて、横川駅から熊ノ平駅まで、アプトの道として整備されていて歩くことが出来ます

 

ヤマビルに熊注意、なかなか危険な道ですね

f:id:yama10camp:20210531004539j:plain

 

めがね橋から熊ノ平駅方面に歩いていくと、たくさんのトンネルがあります

昔はここをアプト式の列車が走ってたのですね

 

f:id:yama10camp:20210531004705j:plain

 

いくつかのトンネルを抜けると、水の音がします、と思ったら、雨でした。。。

雨の中、アプトの道を歩くのも良かったかもしれないけど、傘を持ってこなかったので、急いで車に戻ります

 

車まで戻たので、この日の温泉に入ります

入るのは、「峠の湯」

この日も混雑を避けるために早めに入ります

f:id:yama10camp:20210531005121j:plain

 

温泉に汗を流したので、あとは自宅に向かいます

国道18号から、国道17号を走ります

f:id:yama10camp:20210531005703p:plain

 

燃費が気になったので、帰宅途中に給油して無事に家に到着しました

 

一般道だけで、車中泊で2泊3日の旅、梅雨の時期なので、天候は仕方がないですが、楽しめた旅でした

ただ、車中泊のときは、飲みすぎに注意ですね!(寝坊します。。。)

 

走行データ

走行距離:260キロ

f:id:yama10camp:20210531010013p:plain

 

3日間の走行距離:880キロ

1回目の給油:438キロ 13.52リットル 32キロ/リットル

2回目の給油:442キロ 15.62リットル 28キロ/リットル



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 アウトドアブログへ 

信越の旅(3日目 寝坊した朝に横手山に登る)

2日目のことはこちら

 

yama10camp.hatenadiary.jp

 

  

目が覚めたら

昨夜はぐっすり寝れました

おかげで、寝坊です。。。

予定では6時くらいに起きて行動する予定が、目が覚めたら8時過ぎてます

急いで朝ごはんを食べてから、片付けします

7時に出発したかったけど、9時になってやっと出発することが出来ました

f:id:yama10camp:20210529214323p:plain

 

国道292号線を走る

まずは、国道292号線をサンバレー方面に向かいます

予定は、サンバレーあたりを散策してから焼額山のほうを見に行ってから、渋峠を越えるルートですが、時間的に難しそうですが、サンバレーを目指します

サンバレーあたりまで標高差が約800メートルくらいを上ります

f:id:yama10camp:20210529214624p:plain

 

標高を上げていくと、青空が見えてきました

このまま晴れててほしいですね

f:id:yama10camp:20210529215123p:plain



サンバレーを通過

サンバレーの駐車場ですが、時間の関係で通過します。。。

今回は通ったので、来たことにします

f:id:yama10camp:20210529215419p:plain

 

焼額山は麓までで

一旦、国道292号線から離れて、焼額山に向かいます

いくつかのトンネルを抜けて、焼額山の麓に着きました

f:id:yama10camp:20210529220608p:plain

 

予定通りに出発してたら、登ることが出来たと思いますが、ゴンドラも動いてないし、時間的に難しいので、諦めます

 今回は麓から山頂方面の写真でガマンします

f:id:yama10camp:20210529221512j:plain

  

渋峠

目的地の焼額山(麓ですが)に、来れたので渋峠を目指します

来た道を戻り、国道292号線まで戻ります

国道292号線に合流して、渋峠まで登ります

標高差は700メートルくらい

歩きだと、かなりの時間を要しますが、車だと早い

でも、ライダーのほうがもっと早いので、何回か道を譲りました

 

先に進むと、横手山ドライブインに到着

標高も2100メートルで上がってきました

これから登る横手山が見えます

f:id:yama10camp:20210529223342j:plain

 

渋峠に車と止めて、横手山まで向かいます

とりあえず、県境のホテルの渋峠を撮影しました

f:id:yama10camp:20210529223736j:plain



横手山

渋峠から横手山頂までは、あまり時間が掛からずに到着出来ます

到着したら、何か変???

こんな広かった?

と考えてみたら、電波塔が無くなってますね

調べてみたら、2017年に取り壊されたようです

f:id:yama10camp:20210529224133j:plain


三角点がある山頂に向かいます

登山道は、雪が残ってました

f:id:yama10camp:20210529224656j:plain

数分で、三角点がある山頂に到着しました

2307メートル

信越の旅、3日目にして、やっと山頂に来ました

f:id:yama10camp:20210529224018j:plain

 

これで、今年になって、2度目の2000メートル越えの山行ですが

1度目は、北横岳でロープウェイで2240メートルまで登る

2度目が、今回で、渋峠の2152メートルまで車で登る

と、楽な2000メートル越えしかしてない。。。

近々、2000メートル越えの山行に行きたいな

 

今回は雲が多く、遠くの山たちは、薄っすら見える感じでした

快晴の空の下、山たちを見てみたいですね

f:id:yama10camp:20210529225903j:plain

 

 後編に続く。。。

 



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 アウトドアブログへ 

信越の旅(2日目 恋人岬から車中泊するまで)

2日目の前半はこちら

yama10camp.hatenadiary.jp

 

2日目の後半

恋人岬から車中泊するまでです 

 

 

日本海沿いを走る

恋人岬を出発して、国道8号に戻り、上越市に向かいます

米山付近から、柿崎の手前くらいまで、日本海沿いを走ります

ホントは山の上から日本海を眺めたかったけど、天候が悪かったので、日本海沿いを走ることが出来たので満足です

f:id:yama10camp:20210528113622p:plain

 

山に向かって南下

直江津で国道8号から国道18号に入ります

歩行者、原付、侵入禁止の標識。。。

あれ?高速?

ナビを見ると間違ってない(高速道路を使用しないに設定しているので)

小型二輪は大丈夫の標識なので、高速道路ではない

最近、多くなった一般道で法定速度が60キロでない道路のようです

(家で調べたら、最高速度70キロ区間のようでした)

でも、走ってるときは、70キロ区間の終わりが良くわかってませんでした

 

上越妙高駅付近では、空が暗くなってきてしまいました

晴れていれば、妙高山が見えてたかな

雨が降らないことを祈って先に進みます

f:id:yama10camp:20210528121258p:plain



国道292号

国道18号線に別れを告げて、国道292号線に入ります

猿橋辺りから山道になっていきます

道幅が狭くなったり、広くなったり、カーブがきつかったり。。。

でも、バイクで走ると楽しめそうな道ですね 

f:id:yama10camp:20210528123005p:plain

 

 

いくつかのトンネルを抜けると晴れ間が出てきました

やっと晴れてくれたといった感じです

日が当たると緑が鮮やかですね

 

f:id:yama10camp:20210528124134p:plain

 

道の駅 花の駅千曲川

下り終わると国道117号にぶつかり、左折します

国道117号を左折したら、道の駅 「千曲川」でトイレ休憩します

道の駅に着いたころには、風は強いですが、青空になってきました

このまま、明日まで晴れてほしいですね

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by にっく (@yama10camp)

 

 

いいやま湯滝温泉

今日も、混雑を避けるために、早めに汗を流そうと思います

千曲川の流れを望むことが出来るということで、いいやま湯滝温泉にしました

f:id:yama10camp:20210528124832j:plain

 

時間も早いので、空いてました

露天風呂から望む千曲川は茶色く濁ってました

雨が多い時期ですが仕方がないですね

 

車中泊2日目

夜と翌朝のご飯を買い出しをして、車中泊の目的地に到着

もう、日も落ちて真っ暗です

車中泊の準備をして、ビールで乾杯

少し標高が高いので、シュラフの中にホッカイロを入れて

 翌日は晴れてほしいなと願って、就寝です

 

本日の走行ルート

走行距離:230キロくらい?

f:id:yama10camp:20210528144556p:plain

  



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 アウトドアブログへ 

信越の旅(2日目 弥彦山~恋人岬)

信越の旅の1日目はこちら

 

yama10camp.hatenadiary.jp

 

 

雨の朝

朝、目が覚めると、雨でした

f:id:yama10camp:20210527112418j:plain

 

天気予報で確認してもみても、午前中は降ったり、止んだりの繰り返しみたい

雨は午後になれば、降らなくなるみたいだけど、この状況だと、山頂は雲の中ですね。。。

とりあえず、車内の片付けと朝食を済ませて、少し様子を見ることにしました

 

 

やはり、雲の中

しばらく待ってましたが、あまり状況が変わりません

山頂近くまで車で行けるので、車で登ってみることにします

麓から見ると弥彦山は雲の中

f:id:yama10camp:20210527112520j:plain

 

登頂を断念

 弥彦山スカイラインで登っていきます

標高が上がるにつれて、だんだん霧が濃くなっていきます

視界は10メートルくらい

f:id:yama10camp:20210527113142p:plain

 

視界が悪い中、山頂の駐車場に到着

パノラマタワーも霧の中

f:id:yama10camp:20210527113304j:plain

 

雨は弱いけど、風が強いので寒い

雨が上がっても、この雲が取れることななさそう

山頂まで徒歩で10分くらいみたいだけど、山頂からは何も見えそうにないので、今回は諦めて、次回に期待することで、下りることにしました

 

本来の山頂でないけど、山頂の看板があったので、今回はこれで登頂としました

f:id:yama10camp:20210527114119j:plain

 

彌彦神社で参拝

登ってきた道を戻って、麓の彌彦神社の駐車場に止めて参拝しました

時間が早いので人も少なくてよかった 

 

参拝してから付近を散策

ここから山頂まで登る予定だった登山口

f:id:yama10camp:20210527114241j:plain

 

ロープウェイの山麓駅まで歩いてみました

この天候でしたが、ロープウェイは動いてました

f:id:yama10camp:20210527114627j:plain


駐車場に戻ろうしたら、どじゃ降りに。。。

風も強くて、足元はずぶ濡れになってしまいました

山行してたら、山の中でずぶ濡れになってたかな

レインウェアは携行してるけど、行かなくて良かったと自問自答します

 

車に戻ったら、急に睡魔が襲ってきました

風も強く、どしゃ降りなので、少し仮眠しました

昨夜は、あまり熟睡出来なかったから、ちょうど良かったかも

 

1時間ほど仮眠して、目が覚めても、雨。。。

風も強い。。。

さて、どうしよう。。。

 

本日は、日本海沿いのドライブに変更

 

日本海沿いを走る

シーサイドライン

元々、間近で日本海を見るという目的があるので、海沿いを走ることにしました

グーグルマップで地図を見ると、国道402号線が海沿いを走れる道みたい

まずは、海沿いに向かうため、大河津分水路沿いの道を海沿いに走ます

国道402号線に合流して、少し新潟方面を走ります

「越後七浦シーサイドライン」の愛称があるので、海沿いを走れそうです

 

グーグルマップによると、浦浜という海岸

f:id:yama10camp:20210527214524j:plain

 

獅子ヶ鼻という岩場が見えます

f:id:yama10camp:20210527214318j:plain

 

獅子ヶ鼻からここまで来た方面

天気が良かれば、鮮やかな新緑でキレイな景色だったのでしょうね

f:id:yama10camp:20210527214026j:plain

 

 

もう少し、新潟方面に行ってみます

 

 こめぐりの郷公園という公園まで来ました

防波堤に打ち付ける波がすごい

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by にっく (@yama10camp)

 

柏崎方面へ

 あまり新潟方面に向かっても戻るのが大変なので、ここで引き返します

まずは、柏崎に向かいます

国道402号線を南下します

天気は、相変わらずの曇り時々雨の状態

雨は上がりそうにありません

 天気が良ければ立ち寄りたいところがありますが、天気も良くなくて、人混みは避けたいので、先に進みます

 

原発の脇の走る

海沿いを走ってると、左に大きくカーブします

右側は、鉄線のフェンスで、見た目、電気が流れてそうな感じです

柏崎の原発ですね

厳重に警備されてるようです

 

一旦、給油

柏崎市街に入って、給油することにしました

出発するとき、満タンにしてきましたが、帰宅まで持ちそうにないので、ここで給油しておきます

ここまで、438.7キロ走ってきました

満タンにしてみたら、13.52リットル入りました

燃費は、32キロ

普段は、25~6キロぐらいなので、なかなかの高成績です

f:id:yama10camp:20210527220404j:plain

 

恋人岬で晴れ間

給油を終えて、また海沿いに戻ります

少し、青空が見えてきました

青空が見えてきたので、恋人岬に立ち寄ってみます

雲は多いですが、雲の合間に青空を見ることができました

f:id:yama10camp:20210527221821j:plain


でも、山のほうは、相変わらずの曇り模様

この先、山のほうに向かうので、天気が心配です

f:id:yama10camp:20210527221855j:plain

 

長くなってきたので、2日目の後編は 次回にします



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 アウトドアブログへ